東北地方太平洋沖地震に関する逗子 市における救援物資の受け入れについ て (23.03.23 16:10 ) |
2011/03/23 16:10:37 |
スポンサーリンク
東北地方太平洋沖地震に関する逗子市における救援物資の受け入れについて、次のとおり神奈川県を通じて被災地に救援物資を送るため、とりまとめをいたします。次の12品目に限定して受け入れますのでよろしくお願いいたします。
(1)受入物資(いずれも新品・未使用品に限ります)
毛布、飲料水(ペットボトル限定)、粉ミルク、紙おむつ(新生児用、高齢者用)、ウェットティッシュ、ティッシュペーパー、トイレットペーパー、生理用品、マスク、タオル、石けん、官製はがき
(2)受入期間等
平成23年3月23日(水)から当分の間受入れます。午前9時〜午後5時。ただし、第1、3火曜日は除きます。
(3)受入窓口
逗子文化プラザ市民交流センター
〒249-0006 逗子市逗子4−2−11
電話 046−872−3001
E-mail siminkyoudou@city.zushi.kanagawa.jp
(4)受入方法
市民交流センターに持参された分のみ受け入れます。
(1)受入物資(いずれも新品・未使用品に限ります)
毛布、飲料水(ペットボトル限定)、粉ミルク、紙おむつ(新生児用、高齢者用)、ウェットティッシュ、ティッシュペーパー、トイレットペーパー、生理用品、マスク、タオル、石けん、官製はがき
(2)受入期間等
平成23年3月23日(水)から当分の間受入れます。午前9時〜午後5時。ただし、第1、3火曜日は除きます。
(3)受入窓口
逗子文化プラザ市民交流センター
〒249-0006 逗子市逗子4−2−11
電話 046−872−3001
E-mail siminkyoudou@city.zushi.kanagawa.jp
(4)受入方法
市民交流センターに持参された分のみ受け入れます。
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- メールサービス解除完了 (神奈川県)
[2016/04/20 17:18:37]防災・防犯メール(逗子市地域安心安全情報共有システム)の配信停止が完了致しました。ご利用ありがとうございました。
- メールサービス登録変更完了 (神奈川県)
[2016/04/20 17:15:36]防災・防犯メール(逗子市地域安心安全情報共有システム)への登録の変更が完了致しました。登録の変更・解除は、以下のURLから行ってください。
- 逗子警察署からの情報(忍び込みの被害にご注意!) (神奈川県)
[2016/04/20 14:01:42]逗子警察署からの情報(忍び込みの被害にご注意!)4月20日(水)未明、逗子市内池子地区において、家人が就寝中に、無施錠のトイレやお風呂場の窓などから侵入され、現金や貴金属を盗まれる忍び込みの
- 逗子警察署からの情報(オレオレ詐欺被疑者を検挙!) (神奈川県)
[2016/04/08 11:26:14]逗子警察署からの情報(オレオレ詐欺被疑者を検挙!)4月7日(木)、逗子市内の高齢者が、「俺だけど、会社の金を使い込んだ。返さないと首になる」等と息子になりすました電話を信じ、息子の上司を名乗
- 逗子警察署からの情報(息子の名前を名乗る詐欺にご注意!) (神奈川県)
[2016/04/05 11:11:44]逗子警察署からの情報(息子の名前を名乗る詐欺にご注意!)4月5日(火)、逗子市内の高齢者宅に、息子の名前を名乗った男から「○○だけど」等と不審な電話が頻繁にかかっています。これはオレオレ詐欺