東京都 日の出町お知らせメール
町のクマ対策について
2025/11/07 17:55:59
スポンサーリンク
東京都 日の出町お知らせメール
(スマートフォン版)
【お知らせメール・LINE】
町内でクマの目撃が相次いでいます。
民家近くでクマを目撃したら、110通報をお願いします。
町では、以下のような対策を行っておりますので、皆様のご理解とご協力をお願いします。

<町の対策>
・クマの目撃情報から間もない場合は、可能な限り現場へ向かい、警察・猟友会と連携し、現場周辺のパトロールを実施します。
・目撃情報等があった場合は、町お知らせメール、町公式ラインにて配信し、TOKYOくまっぷにも掲載依頼をしています。(TOKYOくまっぷへの反映は時間がかかる場合があります。)
・猟友会に、目撃情報等があった場所の見回り及び追払いを委託し、見回ってもらっています。目撃場所等を勘案して、バードクラッカー(火薬の発音体を上空に打ち上げ、破裂音がする)を用いて、追い払いをすることがあります。
・防災無線の定時放送で注意喚起を実施しています。
・毎週月・水・金の町職員による青色安全安心パトロールで、クマに対する注意喚起をアナウンスしながら巡回しています。特に16時〜17時は、目撃情報があった地点を重点的に巡回しています。
・クマの発見を容易にするために町有地において除草作業を実施しています。
・11/11ツキノワグマ防除対策講習会を実施します。(11/11分は受付終了。第2回は検討中)
・箱罠を設置しています。
・クマが出没する可能性のある林道、遊歩道等に注意喚起看板を設置しています。
・自治会回覧や、産業まつりなど、各機会をとらえて注意喚起チラシを配布しています。
・教育委員会をはじめ、関係部署と情報を共有し、庁内で速やかな連携、対応を実施しています。

<お願い>
・収穫前の柿や栗、キウイフルーツなどを狙って、熊が人里に近づくことがあります。実った果樹等は早めに収穫し、落下した果実等は放置したままにせず、処分等の対応をお願いします。
・前夜からゴミを出したりペットのエサの食べ残しを外に放置すると、クマを呼び寄せることにつながります。注意しましょう。


目撃情報を多数受けていますが、町内に多数のクマがいるものではありません。クマは、長距離を移動します。
クマを呼び寄せないために、東京都・警察・猟友会と連携、調整をしながら対策を行っておりますが、安全安心な生活のために、町民の皆様にもご理解、ご協力をいただきたいと思います。よろしくお願いいたします。

日の出町生活安全安心課環境リサイクル係
042-588-5068(直通)

--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/hinode/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/hinode/home
東京都 日の出町お知らせメール
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 町のクマ対策について (東京都)
    [2025/11/07 17:55:59]
    【お知らせメール・LINE】町内でクマの目撃が相次いでいます。民家近くでクマを目撃したら、110通報をお願いします。町では、以下のような対策を行っておりますので、皆様のご理解とご協力をお願い
  • 歯周病検診 もう受診しましたか?(ひのでちゃんグッズ付) (東京都)
    [2025/11/04 16:25:38]
    今年度20.30.40.50.60.70歳の節目年齢の方を対象に歯周病検診を無料で実施しています。検診内容:問診・歯と歯肉の状態と歯周ポケットの検査等(当日の治療は行いません)検診期間:11
  • 熊の目撃情報について (東京都)
    [2025/11/04 14:39:16]
    11月4日午前8時30分頃、大久野7642番地周辺において、熊1頭の目撃情報がありました。五日市警察署員、五日市猟友会、役場職員が目撃現場に向かい周辺を見回りましたが、熊は既に移動した後で確
  • 【12月3日開催】未来の健康を守る第一歩!「生活習慣病予防教室」のご案内 (東京都)
    [2025/11/01 13:00:19]
    健康診査を受けたあと、結果をもらってそのままになっていませんか?健診結果の見方がわかることで、生活習慣病の予防ができます。世代を重ねるごとに患うリスクが高まる糖尿病。糖尿病を予防して元気にす
  • (受付終了)ツキノワグマ防除対策講習会について (東京都)
    [2025/10/31 08:57:52]
    昨日ご案内したツキノワグマ防除対策講習会につきましては、定員に達しましたので、受付を終了します。お申込みありがとうございました。なお、オンライン申請(ロゴフォーム)でお申し込みいただいた方に

東京都 の防犯・防災メール (56)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
町のクマ対策について