|
【3月31日申請受付終了】自転車用ヘルメット購入費補助について |
|
2025/03/04 11:35:53 |
令和5年4月より実施している「自転車用ヘルメット購入費補助」が、3月31日(月)をもって終了します。申請予定の方は、お早めにお手続きをお願いします。
<補助内容>
・自転車用ヘルメット1個につき税込2千円まで(購入価格が2千円未満の場合は購入価格)
・1人につき1個まで
・安全基準認証マーク(SGマーク等)のある新品の自転車用ヘルメット
<対象>
町内在住者(同一世帯に町税等滞納のある方を除く)
<申込方法>
申請書に必要書類を添えて、役場2階生活安全安心課へ申請(郵送可)
詳しくは、町ホームページ(https://www.town.hinode.tokyo.jp/0000003721.html)でご確認ください。
<申込期限>
令和7年3月31日(月)まで(郵送:当日消印有効)
※このお知らせには返信できません。
日の出町生活安全安心課
電話042-588-5067
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/hinode/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/hinode/home
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 熊の目撃情報について (東京都)
[2025/10/23 15:21:48]
10月23日午後1時55分頃、大久野7689番地付近において、熊1頭の目撃情報がありました。付近の住民の皆様は十分に注意してください。見つけた際は、決して近寄らず、警察までご連絡ください。痕
- 熊をおびきよせないために! (東京都)
[2025/10/22 15:40:36]
一昨日(10月20日)、大久野地区の落合、坂本、新井において、熊と思われる動物が柿の実を食べた痕跡が見つかりました。収穫前の柿や栗、キウイフルーツなどを狙って、熊が人里に近づくことがあります
- 【アポ電入電中】オレオレ詐欺 (東京都)
[2025/10/21 20:17:33]
本日、日の出町内に、息子・病院の警備員をかたるウソの電話が入っています。■電話の内容・病院に財布と携帯電話を置き忘れた。・病院に連絡した時に、病院には連絡先として家の連絡先を伝えた。・もしか
- リチウムイオン電池が内蔵されている製品は、「有害ごみ」で排出お願いします。 (東京都)
[2025/10/21 15:38:42]
リチウムイオン電池が内蔵された製品(ハンディファン、モバイルバッテリー、電子タバコ等)を不適切に排出された事で、小火が発生しごみ処理施設で処理が滞る事態が発生しています。決して不燃ごみ等で排
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意 (東京都)
[2025/10/20 17:55:33]
本日、平井地域に厚生労働省保険調査課をかたるウソの電話が入っています。■電話の内容・金沢の病院で薬の処方をされていますか。・1か月分しか処方してはいけない薬を2か月分処方している。・調査しな