台風早めの避難について |
2024/08/29 10:14:51 |
スポンサーリンク
台風10号が今週末から週明け頃、接近・通過する見込みです。
ご高齢者等で避難に時間を要すかたは、早めの避難を心がけましょう。
○避難所が開設される前にできる避難の例
・親戚・友人・知人の家に泊めてもらう。
・頑丈な建物でできた宿泊施設や24時間営業の温泉施設等へ行く。
また、避難所が開設されるよりも前に、あらかじめ持ち出し品をまとめておくことも大切です。
避難所へ避難する際はこれらの物をご持参ください。
↓↓
・食料や飲料水
・常備薬
・着替え
・スリッパ
・靴袋
・その他避難生活に必要なもの(メガネ、マスク等)
豪雨により避難所に向かうことができない場合や、ご自宅での安全確保ができる場合でも、できるだけ崖側から離れた部屋や建物の2階に移動しましょう。
※このメールには返信できません。
生活安全安心課
防災・コミュニティ係
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/hinode/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/hinode/home
ご高齢者等で避難に時間を要すかたは、早めの避難を心がけましょう。
○避難所が開設される前にできる避難の例
・親戚・友人・知人の家に泊めてもらう。
・頑丈な建物でできた宿泊施設や24時間営業の温泉施設等へ行く。
また、避難所が開設されるよりも前に、あらかじめ持ち出し品をまとめておくことも大切です。
避難所へ避難する際はこれらの物をご持参ください。
↓↓
・食料や飲料水
・常備薬
・着替え
・スリッパ
・靴袋
・その他避難生活に必要なもの(メガネ、マスク等)
豪雨により避難所に向かうことができない場合や、ご自宅での安全確保ができる場合でも、できるだけ崖側から離れた部屋や建物の2階に移動しましょう。
※このメールには返信できません。
生活安全安心課
防災・コミュニティ係
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/hinode/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/hinode/home
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 高齢者外出支援バスルート変更のお知らせ (東京都)
[2025/04/22 10:00:08]広報4月号に掲載しておりますが、高齢者外出支援バスについて、利便性向上を図るため、令和7年5月1日(木曜日)より運行ルートを変更いたします。乗り間違えの無いようご注意ください。詳しくは、広報
- 【公立阿伎留医療センター】乳がん・子宮頸がん検診申込は4月18日(金)までです(実施日:5月20日(火)〜6月13日(金)の火・木・金曜日) (東京都)
[2025/04/16 15:20:11]乳がんや子宮頸がんは、早期発見がとても大切です。検診を受けることで、安心につながります。あなたの健康を守るために、検診を受けませんか?【阿伎留医療センター】の乳がん・子宮頸がん検診の申込は4
- 環境にも健康にも良い! コミュニティバス「ぐるり〜ん ひのでちゃん」を利用しよう (東京都)
[2025/04/16 10:00:08]コミュニティバスの利用は、自家用車の利用が減ることによりCO2排出量の削減につながります。また、バス停や目的地までの移動で歩く機会や距離が増え、健康増進に役立ちます。みんなでコミュニティバス
- 4月11日 東亨町長が初登庁しました (東京都)
[2025/04/11 15:18:21]令和7年3月23日の選挙で当選した東町長が、4月11日の朝、初登庁しました。https://www.town.hinode.tokyo.jp/0000004264.html--登録の変更・解
- こころの悩みについて相談してみませんか (東京都)
[2025/04/11 09:00:06]あなたや、あなたの身の周りでこころの悩みを抱えている方はいませんか?こころの悩みや不安を相談できる窓口や支援先はたくさんあります。ひとりで悩まず、まずは相談してください。【主な相談窓口】・東