新型コロナウイルスワクチン「ノババックスワクチン」について |
2022/08/19 13:47:24 |
スポンサーリンク
国内で承認された4例目のワクチン「ノババックスワクチン」に関する情報をお届けします。
<ノババックスワクチンの特性>
■ワクチンの特徴
ファイザーとモデルナはm-RNAという種類のワクチンですが、ノババックスは、組み換えタンパクワクチンです。組み換えタンパクワクチンは、B型肝炎のワクチン等、世界中で幅広く使用され、長期の使用実績のある技術です。
武田社がノババックス社から技術移管を受けて、国内工場で製造されています。
■接種対象者
18歳以上の方で、1〜3回目接種が対象となります。
■接種方法
1回0.5mlを筋肉注射します。1回目の接種から通常3週間の間隔をおいて、2回目を接種します。3回目は、2回目から6か月以上経過後に接種します。
1・2回目は原則同じ種類のワクチンを接種します。1回目のワクチンを接種後、副反応等により2回目の接種ができなかった場合などには、医師の判断により2回目に別の種類のワクチンを接種することができます。
■ワクチンの有効性・安全性
以下のリンク先をご覧ください。
「ノババックスワクチンの特徴・有効性・安全性について」
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/vaccine_takeda.html
<東京都が設置するノババックスの接種会場>
日の出町では、現在ノババックスワクチンの接種が可能な接種会場を設置していませんが、東京都が設置する接種会場では、ノババックスワクチンの接種が可能です。
1回目は以下のリンク先をご覧ください。
https://www.tokyovaccine-rsv.metro.tokyo.lg.jp/pages/1st2nd-shot_venue.html
2回目は以下のリンク先をご覧ください。
https://www.tokyovaccine-rsv.metro.tokyo.lg.jp/pages/3rd-shot_venue.html
【問合わせ先】
「日の出町新型コロナウイルスワクチン接種専用コールセンター」
電話番号 : 042−588−5840
受付時間 : 平日 午前9時から午後5時
------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
http://*****/
なお、本メールへのご返信はできませんので、ご了承ください。
<ノババックスワクチンの特性>
■ワクチンの特徴
ファイザーとモデルナはm-RNAという種類のワクチンですが、ノババックスは、組み換えタンパクワクチンです。組み換えタンパクワクチンは、B型肝炎のワクチン等、世界中で幅広く使用され、長期の使用実績のある技術です。
武田社がノババックス社から技術移管を受けて、国内工場で製造されています。
■接種対象者
18歳以上の方で、1〜3回目接種が対象となります。
■接種方法
1回0.5mlを筋肉注射します。1回目の接種から通常3週間の間隔をおいて、2回目を接種します。3回目は、2回目から6か月以上経過後に接種します。
1・2回目は原則同じ種類のワクチンを接種します。1回目のワクチンを接種後、副反応等により2回目の接種ができなかった場合などには、医師の判断により2回目に別の種類のワクチンを接種することができます。
■ワクチンの有効性・安全性
以下のリンク先をご覧ください。
「ノババックスワクチンの特徴・有効性・安全性について」
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/vaccine_takeda.html
<東京都が設置するノババックスの接種会場>
日の出町では、現在ノババックスワクチンの接種が可能な接種会場を設置していませんが、東京都が設置する接種会場では、ノババックスワクチンの接種が可能です。
1回目は以下のリンク先をご覧ください。
https://www.tokyovaccine-rsv.metro.tokyo.lg.jp/pages/1st2nd-shot_venue.html
2回目は以下のリンク先をご覧ください。
https://www.tokyovaccine-rsv.metro.tokyo.lg.jp/pages/3rd-shot_venue.html
【問合わせ先】
「日の出町新型コロナウイルスワクチン接種専用コールセンター」
電話番号 : 042−588−5840
受付時間 : 平日 午前9時から午後5時
------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
http://*****/
なお、本メールへのご返信はできませんので、ご了承ください。
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 4月11日 東亨町長が初登庁しました (東京都)
[2025/04/11 15:18:21]令和7年3月23日の選挙で当選した東町長が、4月11日の朝、初登庁しました。https://www.town.hinode.tokyo.jp/0000004264.html--登録の変更・解
- こころの悩みについて相談してみませんか (東京都)
[2025/04/11 09:00:06]あなたや、あなたの身の周りでこころの悩みを抱えている方はいませんか?こころの悩みや不安を相談できる窓口や支援先はたくさんあります。ひとりで悩まず、まずは相談してください。【主な相談窓口】・東
- 個人宅向け防犯機器等の購入補助事業について (東京都)
[2025/04/10 17:59:07]東京都では、昨今の治安の悪化や、都民の防犯意識の高まりを踏まえ、令和7年度から個人宅向け防犯機器等の購入助成額に対し補助を実施しています。(東京都から都民に対する直接の補助事業ではありません
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意! (東京都)
[2025/04/10 17:53:20]本日、町内にNTTドコモ(電子音声や男の声)をかたるウソの電話が入っています。■電話の内容・「料金の未払いがあります」・「問合せの場合は該当の番号を押してください」・「料金の未払いがあるため
- 田村みさ子町長 退任の挨拶 (東京都)
[2025/04/10 09:51:50]本日、4月10日をもちまして、田村みさ子町長が退任いたします。退任の挨拶をホームページへ掲載いたしました。https://www.town.hinode.tokyo.jp/000000426