新型コロナウイルスワクチン「ノババックスワクチン」について |
2022/08/19 13:47:24 |
国内で承認された4例目のワクチン「ノババックスワクチン」に関する情報をお届けします。
<ノババックスワクチンの特性>
■ワクチンの特徴
ファイザーとモデルナはm-RNAという種類のワクチンですが、ノババックスは、組み換えタンパクワクチンです。組み換えタンパクワクチンは、B型肝炎のワクチン等、世界中で幅広く使用され、長期の使用実績のある技術です。
武田社がノババックス社から技術移管を受けて、国内工場で製造されています。
■接種対象者
18歳以上の方で、1〜3回目接種が対象となります。
■接種方法
1回0.5mlを筋肉注射します。1回目の接種から通常3週間の間隔をおいて、2回目を接種します。3回目は、2回目から6か月以上経過後に接種します。
1・2回目は原則同じ種類のワクチンを接種します。1回目のワクチンを接種後、副反応等により2回目の接種ができなかった場合などには、医師の判断により2回目に別の種類のワクチンを接種することができます。
■ワクチンの有効性・安全性
以下のリンク先をご覧ください。
「ノババックスワクチンの特徴・有効性・安全性について」
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/vaccine_takeda.html
<東京都が設置するノババックスの接種会場>
日の出町では、現在ノババックスワクチンの接種が可能な接種会場を設置していませんが、東京都が設置する接種会場では、ノババックスワクチンの接種が可能です。
1回目は以下のリンク先をご覧ください。
https://www.tokyovaccine-rsv.metro.tokyo.lg.jp/pages/1st2nd-shot_venue.html
2回目は以下のリンク先をご覧ください。
https://www.tokyovaccine-rsv.metro.tokyo.lg.jp/pages/3rd-shot_venue.html
【問合わせ先】
「日の出町新型コロナウイルスワクチン接種専用コールセンター」
電話番号 : 042−588−5840
受付時間 : 平日 午前9時から午後5時
------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
http://*****/
なお、本メールへのご返信はできませんので、ご了承ください。
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 10月19日はマンモサンデー(乳がん検診のお知らせ) (東京都)
[2025/10/02 15:44:55]
公立阿伎留医療センターでは日曜日に乳がん検診「マンモサンデー」を実施いたします。検診内容:マンモグラフィ※男性技師が対応する場合があります。対象:40歳以上の女性日時:10月19日午前8時3
- クマをおびきよせないために! (東京都)
[2025/10/01 17:49:14]
昨夜(9月30日)、大久野8222番地付近において、クマと思われる動物が柿の実を食べた痕跡が見つかりました。秋になると収穫前の柿や栗、キウイフルーツなどを狙って、クマが人里に近づくことがあり
- イノシシの目撃情報について (東京都)
[2025/10/01 14:33:15]
昨日9月30日(火)、午後10時20分頃、大久野地区の玉の内ロータリー付近でイノシシ1頭の目撃情報がありました。ここ数日、町内各所で目撃情報が寄せられています。付近にいる可能性がありますので
- イノシシの目撃情報について (東京都)
[2025/09/26 11:34:12]
昨日9月25日(木)午後7時頃、平井地区の鹿の湯橋付近でイノシシ複数頭の目撃情報がありました。ここ数日、町内各所で目撃情報が寄せられています。付近にいる可能性がありますので、十分お気を付けく
- イノシシの目撃情報について (東京都)
[2025/09/25 10:45:22]
以下の時間・場所において、イノシシの目撃情報がありました。(1)9月24日午後4時10分頃、大久野の大場入橋付近でイノシシ2頭。(2)9月24日午後6時45分頃、大久野の岩井会館入口付近で親