大田区防犯情報 |
2018/05/10 10:51:45 |
現在、大田区内において、区役所・銀行の職員、警察官、大手百貨店を名乗り、「あなた名義のカードが使われています」「逮捕した犯人があなたのキャッシュカードを持っていました」など、不審な電話が多発しています。
この様な電話の後、再び犯人から「新しいカードに交換するので、古いカードを預かります」とキャッシュカードを受け取る電話がかかってきます。
これらはすべて詐欺です!!
区役所・銀行の職員、警察官がキャッシュカードを取りに行ったり、暗証番号を聞くことは絶対にありません。
電話内容を確認するなど、詐欺に騙されない心掛けをお願いします。
ご家族、お知り合いの方にも不審な電話には注意するよう呼び掛けをお願いします。
【大田区生活安全担当】
登録解除・変更は、こちらをクリックしてください。
http://anzen.city.ota.tokyo.jp/
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 【大田区防犯情報】区内にニセ警察官からの詐欺の電話が多数かか っています! (東京都)
[2025/05/19 15:31:40]
ニセ警察官は、携帯電話に電話をしてきて「あなたの口座や携帯電話が犯罪に利用されている」「あなたは逮捕される」など言って不安をあおり、SNSのメッセージやビデオ通話に誘導してきます。その後、ニ
- 【大田区】不審者等発生情報 (東京都)
[2025/05/19 13:24:37]
このメールは、大田区からメールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。===================================2025年5月19日(月)、午前11時3
- 【大田区】不審者等発生情報 (東京都)
[2025/05/13 00:48:39]
このメールは、大田区からメールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。===================================2025年5月12日(月)、午後9時30
- 【大田区】不審者等発生状況 (東京都)
[2025/04/28 15:45:16]
※本メールは、警察から配信された「メールけいしちょう」の情報をもとに作成しています。===================================2025年4月27日午後5時30分頃
- 【大田区】不審者等発生情報 (東京都)
[2025/04/26 15:58:53]
このメールは、大田区からメールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。===================================2025年4月26日(土)、午前7時50