東京都 大田区 区民安全・安心メールサービス
今年も減らない特殊詐欺に注意!
2018/01/19 11:00:00
スポンサーリンク
東京都 大田区 区民安全・安心メールサービス
(スマートフォン版)

新年を迎え間もないですが、高齢者を狙った「特殊詐欺被害」が多発しています。

犯人は、電話を使い子供やお孫さん、区役所職員、銀行員などになり、言葉巧みに騙し、貴方の大切なお金を狙ってきます。
会話の中でお金の話が出たら特殊詐欺を疑いましょう。

「身内が困っている話」「還付金など嬉しい話」
その話、ちょっと待って!! 
お金の話は、特殊詐欺被害の始まりです・・・。

あなたを守りたい!
大田区では、1月29日(月)13時30分から、大田区民ホールアプリコにて特殊詐欺防止イベント「特殊詐欺根絶キャラバン隊2018」を開催します。
特殊詐欺は、誰でも簡単に被害を防ぐことができます。
楽しみながら特殊詐欺に遭わない方法をお教えいたします。

是非、ご家族やご両親などお誘い合わせのうえお越し下さい。

イベント詳細は、大田区ホームページまたは
大田区防災危機管理課生活安全担当(電話03-5744-1634)までご連絡ください。

登録解除・変更は、こちらをクリックしてください。
http://anzen.city.ota.tokyo.jp/


東京都 大田区 区民安全・安心メールサービス
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 【大田区】不審者等発生情報 (東京都)
    [2025/05/13 00:48:39]
    このメールは、大田区からメールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。===================================2025年5月12日(月)、午後9時30
  • 【大田区】不審者等発生状況 (東京都)
    [2025/04/28 15:45:16]
    ※本メールは、警察から配信された「メールけいしちょう」の情報をもとに作成しています。===================================2025年4月27日午後5時30分頃
  • 【大田区】不審者等発生情報 (東京都)
    [2025/04/26 15:58:53]
    このメールは、大田区からメールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。===================================2025年4月26日(土)、午前7時50
  • 【大田区防犯情報】侵入窃盗被害連続発生 (東京都)
    [2025/04/23 09:58:20]
    ※本メールは、警察から配信された「メールけいしちょう」の情報をもとに作成しています。田園調布警察署からの情報によると、令和7年4月15日(火)、田園調布警察署の管内で侵入窃盗被害が連続発生し
  • 【更新】【大田区防犯情報】警察官を名乗った詐欺に注意! (東京都)
    [2025/04/21 12:03:22]
    ※対象となる電話及び問い合わせ先を追記しました。警察官を名乗り「あなたの口座が犯罪に使われている」「あなたに逮捕状が出ている」など言って現金をだまし取る詐欺被害が多発しています。■警察官がト

東京都 の防犯・防災メール (56)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
今年も減らない特殊詐欺に注意!