1歳未満の乳児の いる家庭への飲料水追加配布について( 第2報) |
2011/03/24 18:48:44 |
大田区では、東京都から配布された飲料水(ペットボトル)を区内の乳児のいる方に下記のとおり追加配布します。【配布対象の乳児】平成22年3月25日以降に生まれた乳児【配布日時等】3月25日(金)は、東京都から2回目の1人あたり3本の追加のペットボトル(約500ml)が搬送されることとなり、大田区でも独自にペットボトル(約500ml)を3本用意し、合わせて6本配付します。3月24日(木)に既に3本受け取った方には、25日(金)分として、あと6本お渡しできます。また、24日(木)に受け取らなかった方は、合計9本のペットボトルをお渡しすることができます。3月25日(金)は午前8時30分から午後8時に配布しますので、なるべく前記の時間帯にお受け取り願います。ご都合がつかない方については、26日(土)午前9時から午後5時までの間に、各地域健康課の窓口で配付いたします。
【配布方法・場所】お住まいの地域を担当する下記の地域健康課でお渡ししますので母子健康手帳、乳幼児医療証(マル乳)の両方お持ちください。また、ペットボトルを入れる袋をご用意ください。【配布本数】乳児1人につき、3月24日(木)と25日(金)配付分を合わせて9本。なお、車でのご来庁はご遠慮願います。
【配布する地域健康課】大森地域健康課(大森西1−12−1、大森地域庁舎内)電話:03−5764−0662 FAX:03−5764−0663、調布地域健康課(雪谷大塚町4−6、調布地域庁舎内)電話:03−3726−4147 FAX:03−3726−6331、蒲田地域健康課(蒲田本町2−1−1、蒲田地域庁舎内)電話:03−5713−1702 FAX:03−5713−1509、糀谷・羽田地域健康課(東糀谷1−21−15、糀谷・羽田地域庁舎内)電話:03−3743−4163 FAX:03−3742−3116
登録解除・変更は、こちらをクリックしてください。
http://anzen.city.ota.tokyo.jp/
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 【大田区】不審者等発生情報 (東京都)
[2025/09/06 05:30:42]
このメールは、大田区からメールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。===================================2025年9月6日(土)、午前4時00分
- 大田区気象警報 (東京都)
[2025/09/05 16:16:29]
2025年9月5日16時14分気象庁発表【現在の状況】大田区−大雨注意報」雷注意報」強風注意報」波浪注意報」洪水注意報」【詳細】◆大雨注意報(警報から注意報)−特記事項:浸水注意−量的予想事
- 【大田区】不審者等発生情報 (東京都)
[2025/09/05 14:12:36]
このメールは、大田区からメールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。===================================2025年9月3日(水)19時23分頃に
- 【大田区】不審者等発生情報 (東京都)
[2025/09/05 14:00:41]
このメールは、大田区からメールけいしちょうで配信された内容を自動転送しています。===================================2025年9月4日(木)、午後5時00分
- 大田区気象警報 (東京都)
[2025/09/05 13:28:27]
2025年9月5日13時26分気象庁発表【現在の状況】大田区−大雨警報」雷注意報」強風注意報」波浪注意報」洪水注意報」【詳細】◆大雨警報(発表)−警戒事項:浸水害−特記事項:浸水警戒−量的予