東京都 大田区 区民安全・安心メールサービス
【大田区防犯情報】区内でニセ警察詐欺が多発!(「警視庁の偽ホ ームページ」も確認されています)
2025/07/28 13:07:42
スポンサーリンク
東京都 大田区 区民安全・安心メールサービス
(スマートフォン版)
ニセ警察官が電話をしてきて「あなたの口座が犯罪に利用されている」などと言って不安をあおり、SNSのメッセージやビデオ通話に誘導して、現金などをだまし取る詐欺が多発しています。
また、ニセ警察官が「警視庁の偽ホームページ」に誘導して、偽物の逮捕状を表示させたりする詐欺の手口も確認されています。
ニセ警察詐欺の詳しい手口や被害に遭わないための対策等について、大田区ホームページでも公開していますので、確認してください。
https://anzen.city.ota.tokyo.jp/jump.html?u=j1WwbwY8%2FITi1SCBNSWVjA%3D%3D

大田区役所
防災危機管理課
生活安全担当 03-5744-1634
 
※登録解除・変更は、こちらをクリックしてください。
http://anzen.city.ota.tokyo.jp/
※このメールは配信専用メールアドレスから配信されていますので、ご質問等は受信することができません。


東京都 大田区 区民安全・安心メールサービス
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)


東京都 の防犯・防災メール (56)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
【大田区防犯情報】区内でニセ警察詐欺が多発!(「警視庁の偽ホ ームページ」も確認されています)