【稲城市からのお知らせ】駒沢女子大学アクティ部主催「稲城市外来生物駆除ボランティア 2017 」に参加しませんか♪ |
2017/07/31 14:13:59 |
スポンサーリンク
駒沢女子大学アクティ部では、豊な自然が残る上谷戸親水公園でホタルをはじめとする様々な生きものを食べてしまうアメリカザリガニを駆除し、最後に食用のザリガニを食べながら外来種問題を学ぶイベントを開催します。お誘い合わせの上、ぜひご参加ください♪
※天候により室内プログラムに変更になる事があります。
○日時:平成29年8月11日(金曜日・祝日)午前9時30分〜午後2時
○集合:上谷戸緑地体験学習館
○対象:市内の小学生(低学年は要保護者同伴)
○定員:20人(申込先着順)
○持ち物:濡れてもよい運動靴、動きやすい服装、帽子、タオル、飲み物、着替え、お箸、取り皿、みそ汁椀
○費用:無料
○申込期間:平成29年8月9日(水曜日)まで
○申込方法:以下の申込み先に、電話・ファクス・メールのいずれかで、
「(1)参加する講座名、(2)氏名、(3)住所、(4)代表者の電話番号、(5)参加するお子さんの学年、(6)保護者を含めた合計人数」をご連絡ください。
○申込先:環境課 環境政策係
電話:378-2111(内線264)/ファクス:378-3310/E-mail:kankyou@city.inagi.lg.jp
注釈:お電話での受付は、月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時15分まで(土曜日・日曜日・祝日を除く)
※このメールには返信しないでください。返信メールにはお答えできません。
※登録内容の変更及び削除をされる方は、こちらからお願いします。http://www.ikkr.jp/app/user/13225/edit/showAddressInput.do
※天候により室内プログラムに変更になる事があります。
○日時:平成29年8月11日(金曜日・祝日)午前9時30分〜午後2時
○集合:上谷戸緑地体験学習館
○対象:市内の小学生(低学年は要保護者同伴)
○定員:20人(申込先着順)
○持ち物:濡れてもよい運動靴、動きやすい服装、帽子、タオル、飲み物、着替え、お箸、取り皿、みそ汁椀
○費用:無料
○申込期間:平成29年8月9日(水曜日)まで
○申込方法:以下の申込み先に、電話・ファクス・メールのいずれかで、
「(1)参加する講座名、(2)氏名、(3)住所、(4)代表者の電話番号、(5)参加するお子さんの学年、(6)保護者を含めた合計人数」をご連絡ください。
○申込先:環境課 環境政策係
電話:378-2111(内線264)/ファクス:378-3310/E-mail:kankyou@city.inagi.lg.jp
注釈:お電話での受付は、月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時15分まで(土曜日・日曜日・祝日を除く)
※このメールには返信しないでください。返信メールにはお答えできません。
※登録内容の変更及び削除をされる方は、こちらからお願いします。http://www.ikkr.jp/app/user/13225/edit/showAddressInput.do
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 地域安全情報(不審な電話に注意) (東京都)
[2024/11/28 15:47:30]■本日(11月28日(木))、稲城市内に、総務省・富山県警、北海道警をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・若葉台■電話の内容・「あなたの銀行口座が犯罪に使
- 【稲城市からのお知らせ】申込期限を延長しました!調理講習会「ミルクマジックでおいしく減塩」 (東京都)
[2024/11/28 15:01:06]目からウロコ。ミルクをダシにしてタンパク質をアップ!調理実習を行いますのでぜひご参加ください。詳細は市ホームページをご覧ください。https://www.city.inagi.tokyo.j
- 竜巻注意情報 (東京都)
[2024/11/27 03:39:28]下記のとおり、東京地方に竜巻注意情報が発表されました。=========「竜巻注意情報」2024年11月27日03時37分気象庁発表東京都竜巻注意情報東京地方は、竜巻などの激しい突風が発生し
- 地域安全情報(不審な電話に注意) (東京都)
[2024/11/26 13:02:27]■本日(11月26日(火))、稲城市内に、総務省をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・平尾■電話の内容・「2時間以内に電話が使えなくなります。1番を押して
- 【稲城市からのお知らせ】自転車の「ながらスマホ」「酒気帯び運転」への罰則について (東京都)
[2024/11/26 11:00:34]自転車運転中の携帯電話使用等に起因する交通事故が増加傾向であること、自転車を酒気帯び状態で運転した際の交通事故が死亡・重傷事故となる場合が高いことから、交通事故を抑止するために罰則規定が整備