平成28年中の災害情報 |
2017/01/04 11:37:45 |
スポンサーリンク
平成28年中に市内で発生した火災件数は11件でした。平成27年中と比べると19件の減少です。
内訳は、建物火災が6件で車両火災が2件、その他の火災が3件です。
主な火災原因は、放火の疑い、火遊び、電気配線等による火災が多くなっております。
今後も安全・安心な街づくりをめざし、火災予防に努めてまいります。
空気が乾燥し火災が発生しやすい季節です。火の取扱いには十分注意しましょう。
▽問い合わせ 稲城消防署・予防課
TEL 377-7119
内訳は、建物火災が6件で車両火災が2件、その他の火災が3件です。
主な火災原因は、放火の疑い、火遊び、電気配線等による火災が多くなっております。
今後も安全・安心な街づくりをめざし、火災予防に努めてまいります。
空気が乾燥し火災が発生しやすい季節です。火の取扱いには十分注意しましょう。
▽問い合わせ 稲城消防署・予防課
TEL 377-7119
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 稲城市における令和7年2月の犯罪認知件数について (東京都)
[2025/04/02 14:30:10]2月までの市内刑法犯認知件数は57件(前年52件)と増加しました。主な内容としましては、窃盗犯40件(前年33件)で、その内、自転車盗は17件(前年14件)でした。令和7年の活動目標について
- 地域安全情報(不審な電話に注意) (東京都)
[2025/04/02 14:07:20]■本日(4月2日(水))、稲城市内に、捜査二課・大阪府警をかたる者からウソの電話が入っています。■電話の内容・「あなたのカードが不正利用されている」・「マネーロンダリングの容疑がかかっている
- 【稲城市からのお知らせ】受付中です!令和7年度稲城市カーボンニュートラル住宅設備等補助金 (東京都)
[2025/04/02 10:00:16]脱炭素社会の実現に向け、自家消費を目的として創エネ・省エネ機器を導入した方に補助を行います。今年度は補助対象期間を2つに分けて申請を受け付けます。詳細は、市ウェブサイトをご覧ください。htt
- 地域安全情報(不審な電話に注意) (東京都)
[2025/03/31 14:16:46]■本日(3月31日(月))、稲城市内に、市役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。■電話の内容・「医療費の還付金があります。」■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきます
- 地域安全情報(不審な電話に注意) (東京都)
[2025/03/31 12:51:23]■本日(3月31日(月))、稲城市内に、市役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。■電話の内容・「医療費の還付金があります。どこの銀行をお使いですか。携帯電話の番号を教えてください。