【稲城市からのお知らせ】参加者募集中!中央公民館主催講座「親と子の教室」 |
2024/09/05 15:45:48 |
スポンサーリンク
「子育て仲間を作りたい」「いろいろな悩みを相談したい」「今後の教育費が気になる」等、子育てで様々な思いを持つ方のための講座です。アンガーマネジメント、調理実習、親子で楽しむお絵描き・工作、子育て世代のライフプラン等が学べます。お子さんを預けられる保育付きの講座のため、安心してご参加いただけます。
申込方法等詳細は市ホームページをご覧ください。
https://www.city.inagi.tokyo.jp/kosodate/shakaikyouiku/oshirase/oyatokonokyoushitsu.html?utm_source=newsletter&utm_medium=email&utm_campaign=20240905_oyatoko
▼期日 9月27日〜12月13日の毎週金曜日(全12回)
▼時間 午前10時〜正午
▼会場 中央公民館
▼申込方法 申し込みフォーム
https://logoform.jp/form/KPTZ/336321
▼申込期限 9月20日(金)
▼問い合わせ 生涯学習課社会教育・公民館係 電話042-377-2121
※このメールには返信しないでください。返信メールにはお答えできません。
■パソコン・スマートフォン等から登録内容の変更及び削除をされる方は、こちらからお願いします。
http://www.ikkr.jp/app/user/13225/edit/showAddressInput.do
■携帯電話から登録内容の変更及び削除をされる方は、下記アドレスに空メールを送信してください。
inagicity@emp.ikkr.jp
申込方法等詳細は市ホームページをご覧ください。
https://www.city.inagi.tokyo.jp/kosodate/shakaikyouiku/oshirase/oyatokonokyoushitsu.html?utm_source=newsletter&utm_medium=email&utm_campaign=20240905_oyatoko
▼期日 9月27日〜12月13日の毎週金曜日(全12回)
▼時間 午前10時〜正午
▼会場 中央公民館
▼申込方法 申し込みフォーム
https://logoform.jp/form/KPTZ/336321
▼申込期限 9月20日(金)
▼問い合わせ 生涯学習課社会教育・公民館係 電話042-377-2121
※このメールには返信しないでください。返信メールにはお答えできません。
■パソコン・スマートフォン等から登録内容の変更及び削除をされる方は、こちらからお願いします。
http://www.ikkr.jp/app/user/13225/edit/showAddressInput.do
■携帯電話から登録内容の変更及び削除をされる方は、下記アドレスに空メールを送信してください。
inagicity@emp.ikkr.jp
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 【稲城市からのお知らせ】参加者募集中!お口の機能向上教室(2日間コース) (東京都)
[2025/04/23 10:00:26]飲み込みづらい、食事のときにむせることがあるなど、口の機能の衰えは認知能力や全身に影響が出ます。高齢期の口腔ケアや働きについて学んでみませんか。詳細は市ウェブサイトをご覧ください。https
- 地域安全情報(不審者に注意) (東京都)
[2025/04/23 09:06:25]2025年4月22日(火)、午後3時30分ころ、稲城市大丸の路上で、小学生(男の子)が下校途中、男に写真を撮られました。■不審者の特徴・年齢40代から50代くらい、身長180センチメートル以
- 【稲城市からのお知らせ】 〔4月23日集合注射中止します〕飼い犬の登録・狂犬病予防注射 (東京都)
[2025/04/23 08:01:40]本日4月23日に予定していた令和7年度狂犬病予防集合注射は8時00分時点で雨天のため、中止となりました。飼い主の方は令和7年6月末までに動物病院で注射接種後、注射済票交付申請を行ってください
- 地域安全情報(不審者に注意) (東京都)
[2025/04/21 16:50:49]本日、令和7年4月21日(月)、午後2時00分頃、寿々木工務店大丸店と山崎公園の道中において、小学生が男性に声を掛けられ、スマホで写真を撮られるという事案が発生しました。すでに多摩中央警察署
- 【稲城市からのお知らせ】女性120人限定!骨粗しょう症予防検診 (東京都)
[2025/04/21 16:00:10]生活習慣病の一つである骨粗しょう症予防のために、自分の骨量と予防のコツを知って、骨に良い生活習慣を始めませんか。詳細は市ウェブサイトをご覧ください。https://www.city.inag