【稲城市からのお知らせ】週末も感染予防にご協力ください |
2022/08/20 10:30:17 |
稲城市内の感染状況の詳細は以下の通りです。
https://www.city.inagi.tokyo.jp/kenko/covid-19/corona_kihon/kansenjokyo.html
稲城市では、直近3日間(8/15〜8/17)で、1日あたり約123人の新規患者が発生していますが、前週比で約35.6%減とやや落ち着いてきている状況です。年代別で見ると50代が最も多く、働き盛り世代(30〜50代)で全体の約半数を占めている状況は前週と変わりません。
<新規患者数(8/15〜8/17)>
合計 370人
(8/15:70人、8/16:91人、8/17:209人)
(年代別内訳)
10歳未満:43人、10代:44人、20代:61人、30代:40人、40代:67人、50代:68人、60代:28人、70代:8人、80代:4人、90歳以上:3人、年代不明:4人
依然として、「誰もがいつどこで感染してしまってもおかしくない状況」が続いています。
熱中症予防にも注意しながら、引き続き、基本的な感染対策の徹底にご協力をお願いします。
なお、防災行政無線では、下記の内容を本日午前11時に放送します。
「稲城市役所からお知らせします。
現在、都内では、新型コロナウイルスの感染が
急拡大しています。
熱中症に注意しながら、
引き続き、基本的な感染予防対策の徹底に、
ご協力をお願いします。」
▽問い合わせ 稲城市新型コロナウイルス感染症対策本部(事務局:総務部総務契約課)
※このメールには返信しないでください。返信メールにはお答えできません。
■パソコン・スマートフォン等から登録内容の変更及び削除をされる方は、こちらからお願いします。
http://www.ikkr.jp/app/user/13225/edit/showAddressInput.do
■携帯電話から登録内容の変更及び削除をされる方は、下記アドレスに空メールを送信してください。
inagicity@emp.ikkr.jp