【稲城市からのお知らせ】利用自粛のお願い(小学校の預かり及び放課後子ども教室の対応について) |
2020/04/09 18:56:32 |
新型コロナウイルス感染症に関し緊急事態宣言が発出されたことに伴い、感染拡大を防止するため、小学校の預かり及び放課後子ども教室を利用される保護者の皆様が休暇・休業ができる場合または在宅勤務が可能な場合は、ご利用自粛をお願いします。
自粛をお願いする期間は、当面、4月13日から5月6日までとなります。ご理解ご協力をお願いします。
【小学校の預かりについて】
〇1年生 午前8時30分から午後1時まで(新1年生のみ1時に変更しました)
〇2・3年生 午前8時30分から午後2時まで
※昼食については、各自ご用意ください。
※感染拡大防止の強化のため、児童の居場所がなく、お困りの場合のみご利用ください。
【放課後子ども教室について】
〇1年生 午後1時から5時まで
〇2・3年生 午後2時から5時まで
※4年生から6年生については感染拡大防止の強化のため利用はお控えください。
▽問い合わせ
小学校の預かりについて=教育部指導課
放課後子ども教室について=稲城市生涯学習課
電話 042-378-2111
※このメールには返信しないでください。返信メールにはお答えできません。
■パソコン・スマートフォン等から登録内容の変更及び削除をされる方は、こちらからお願いします。
http://www.ikkr.jp/app/user/13225/edit/showAddressInput.do
■携帯電話から登録内容の変更及び削除をされる方は、下記アドレスに空メールを送信してください。
inagicity@emp.ikkr.jp
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 【稲城市からのお知らせ】参加者募集!花いっぱい運動 (東京都)
[2025/05/20 16:35:31]
稲城市民憲章推進協議会では、「いつまでも平和で友愛に満ちた心のふるさと」稲城市をつくるために、市民憲章を定め普及・啓発活動を行っています。花いっぱい運動では花壇に花の苗を植えます。参加希望の
- 地域安全情報(不審な電話に注意) (東京都)
[2025/05/19 17:06:27]
■本日(5月19日(月))、稲城市内に、総務省・千葉県警捜査二課をかたる者からウソの電話が入っています。■電話の内容・「2時間後に電話が止まります。」・「渡航履歴はありますか。」■この後、犯
- 稲城市における令和7年4月の犯罪認知件数について (東京都)
[2025/05/19 13:00:23]
4月までの市内刑法犯認知件数は118件(前年118件)と同水準となりました。主な内容としましては、窃盗犯81件(前年72件)で、その内、自転車盗は27件(前年31件)でした。令和7年の活動目
- 【稲城市からのお知らせ】急募!第2種会計年度任用職員(放課後子ども教室) (東京都)
[2025/05/16 15:00:21]
放課後子ども教室にて子どもの見守り及び受付業務等を担っていただける方を募集しています。申込方法・勤務条件等の詳細は市ウェブサイトをご覧ください。https://www.city.inagi.
- 地域安全情報(不審な電話に注意) (東京都)
[2025/05/16 14:53:13]
■本日(5月16日(金))、電話会社・警察官をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。■電話の内容・「電話料金が未納です。まもなく止まります。」・「詳細は9番を