地域安全情報(還付金詐欺に注意) |
2019/04/24 14:32:25 |
■現在、稲城市内に、市役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。
■電話の内容
・昨年、厚生労働省が送った封書は確認しましたか
・累積医療費の還付金の申請に必要な書類が入っていました
・もう、申請は締め切りましたが、今なら銀行から手続きできます
・ご利用の金融機関と携帯電話番号を教えてください
・銀行員から電話があるので、あとは銀行員の指示に従ってください
★その後、手続きのため、ATMの操作を指示しますが、ATMでは還付金は受け取れません。
★区役所や市役所から、「還付金が戻ります」という電話がくることはありません。
★被害防止の決定版!
『特殊詐欺根絶アクションプログラム・東京』
登録企業・団体募集中!(どなたでもご覧いただけます)
詳しくはパソコン、スマホで
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kurashi/tokushu/furikome/e_learning.html
にアクセス
【問合せ先】多摩中央警察署 042-375-0110 (内線6521)
★不審な電話がかかってきたら、すぐに110番へ通報してください!
※このメールは、「メールけいしちょう」の情報をもとに配信をしています。
★★市では、職員や市民のボランティア団体において、日々防犯パトロールを行っております。★★
総務部総務契約課
※このメールには返信しないでください。返信メールにはお答えできません。
■パソコン・スマートフォン等から登録内容の変更及び削除をされる方は、こちらからお願いします。http://www.ikkr.jp/app/user/13225/edit/showAddressInput.do
■携帯電話から登録内容の変更及び削除をされる方は、下記アドレスに空メールを送信してください。
inagicity@emp.ikkr.jp