還付金詐欺注意情報 |
2015/02/04 11:20:00 |
※このメールは国分寺市生活安全・安心メールに登録された方にお送りしています。
現在,国分寺市役所,後期高齢者医療係の職員をかたる者から還付金詐欺の電話がかかってきています。
事案の概要
電話の内容は
「昨年分の医療費の還付金があります」
「案内を郵送しているのですが,確認されましたか」
「手続きの期限が過ぎているため,銀行からの振込みとします」
などと話し,医療費等の還付をするふりをして,お金を振り込ませようとします。
ATMを操作して,医療費等が還付されることはありません。
対策
・在宅中も常に留守番電話に設定し,直接犯人と話さない。
・「医療費の還付がある。ATMで受け取れる」と言われたら還付金詐欺です。
・国分寺市職員をかたる不審な電話を受けたら,国分寺市役所(042-325-0111)にすぐ確認する。
小金井警察署 042-381-0110
▼配信停止はコチラ
https://krs.bz/koku/m/sakujyo
返信メールは受け付けておりません。
…★お問い合わせ★…………………………………
国分寺市 総務部防災安全課
TEL:042-325-0111
〒185-8501 東京都国分寺市戸倉1丁目6番地1
…………………………………………………………
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- アポ電入電中(小金井警察署) (東京都)
[2025/05/09 09:42:32]
※このメールは国分寺市生活安全・安心メールに登録された方にお送りしています。(小金井警察署からのお知らせ)■本日(5月9日(金))、国分寺市内に、大阪府警をかたる者からウソの電話が入っていま
- アポ電入電中(小金井警察署) (東京都)
[2025/05/08 15:36:46]
※このメールは国分寺市生活安全・安心メールに登録された方にお送りしています。(小金井警察署からのお知らせ)■本日(5月8日(木))、国分寺市内に、通信会社をかたる者からウソの電話が入っていま
- 市民防災まちづくり学校受講者募集中! (東京都)
[2025/05/07 10:58:30]
※このメールは国分寺市生活安全・安心メールに登録された方にお送りしています。市民防災まちづくり学校は、いつ起こるか分からない大災害に備えて、市や関係機関等の計画や制度、市民一人ひとりの備えや
- 防災まちづくりNEWS 4月号について (東京都)
[2025/04/30 16:02:20]
※このメールは国分寺市生活安全・安心メールに登録された方にお送りしています。令和7年度より防災安全課防災まちづくり担当で防災まちづくりNEWSを作成し始めました。今回は、Vol.1防災まちづ
- アポ電入電中(小金井警察署) (東京都)
[2025/04/29 09:54:59]
※このメールは国分寺市生活安全・安心メールに登録された方にお送りしています。(小金井警察署からのお知らせ)■本日(4月29日(火))、国分寺市内に、NTT職員をかたる者からウソの電話が入って