防災まちづくり推進地区発表会を開催します |
2025/02/13 09:28:40 |
※このメールは国分寺市生活安全・安心メールに登録された方にお送りしています。
2月15日に防災まちづくり推進地区発表会を開催します。
当市では市民主体で「安全で住みよいまちづくり」を推進していくため市と協定を締結している「防災まちづくり推進地区」が16地区あります。
今回は16地区のうち3つの防災まちづくり推進地区が、地区防災計画や日々の活動状況、活動継続のための工夫・課題など、各地域の「共助力」向上のきっかけとなるような発表を行います。
この機会に、お住まいの地域の防災を改めて考えてみませんか。どなたでも参加していただくことができます。
開催日時:令和7年2月15日(土) 14時〜16時30分
開催場所:リオンホール
申込方法:事前申込み不要。直接会場にお越しください。
参加費:無料
内容:
(1)各地区の発表
発表地区:西町弁天町内会、戸倉自治会中・西・北地区防災会、西恋ヶ窪一丁目地域連合防災会
(2)パネルディスカッション
コーディネーター:吉井博明さん(東京経済大学名誉教授)
パネリスト:発表地区代表者
HPはこちらから
http://www.city.kokubunji.tokyo.jp/kurashi/bousai/machizukuri/1015157.html
返信メールは受け付けておりません。
…★お問い合わせ★…………………………………………………
国分寺市 総務部 防災安全課
TEL:042-325-0196
〒185-8501 東京都国分寺市泉町二丁目2番18号
………………………………………………………………………………
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/kokubunji/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/kokubunji/home
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- アポ電入電中(小金井警察署) (東京都)
[2025/05/09 09:42:32]
※このメールは国分寺市生活安全・安心メールに登録された方にお送りしています。(小金井警察署からのお知らせ)■本日(5月9日(金))、国分寺市内に、大阪府警をかたる者からウソの電話が入っていま
- アポ電入電中(小金井警察署) (東京都)
[2025/05/08 15:36:46]
※このメールは国分寺市生活安全・安心メールに登録された方にお送りしています。(小金井警察署からのお知らせ)■本日(5月8日(木))、国分寺市内に、通信会社をかたる者からウソの電話が入っていま
- 市民防災まちづくり学校受講者募集中! (東京都)
[2025/05/07 10:58:30]
※このメールは国分寺市生活安全・安心メールに登録された方にお送りしています。市民防災まちづくり学校は、いつ起こるか分からない大災害に備えて、市や関係機関等の計画や制度、市民一人ひとりの備えや
- 防災まちづくりNEWS 4月号について (東京都)
[2025/04/30 16:02:20]
※このメールは国分寺市生活安全・安心メールに登録された方にお送りしています。令和7年度より防災安全課防災まちづくり担当で防災まちづくりNEWSを作成し始めました。今回は、Vol.1防災まちづ
- アポ電入電中(小金井警察署) (東京都)
[2025/04/29 09:54:59]
※このメールは国分寺市生活安全・安心メールに登録された方にお送りしています。(小金井警察署からのお知らせ)■本日(4月29日(火))、国分寺市内に、NTT職員をかたる者からウソの電話が入って