新型コロナウイルス感染症に関する市長メッセージ |
2023/03/13 17:12:48 |
スポンサーリンク
このメールは国分寺市生活安全・安心メールに登録された方にお送りしています。
(新型コロナウイルス感染症に関する市長メッセージ)
市民の皆様並びに事業者の皆様におかれましては、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止につきまして、ご協力いただき感謝申し上げます。
今年度も残すところわずかとなりました。都内における新型コロナウイルス新規陽性者数の減少傾向が続いている中、国においてはマスクの着用の考え方を見直すとともに、5月8日以降は、感染症法上の位置づけを「2類相当」から、季節性インフルエンザと同じ「5類」に引き下げることを決めました。
当市におきましても国や都の方針を踏まえ、基本的な感染対策の継続を前提として、重症化リスクが高い方への感染リスクを避けるためのマスク着用を推奨する場面を除き、3月13日以降、着用は個人の判断に委ねることとしました。
なお、公共施設等における業務従事者(市職員)については、重症化リスクが高い方への感染リスクを避けるとともに、業務従事者間の濃厚接触者等の発生による業務停滞を防ぐ観点から2類相当感染症期間中の5月7日までは、マスクを着用することを基本としています。5月8日以降におけるマスクの着用の考え方につきましては、その間の感染状況等を踏まえ市の新型コロナウイルス感染症対策本部で決定することとしています。現在継続中の感染症対策及び今後の対応等につきましては市ホームページにてご確認ください。
市民の皆様並びに事業者の皆様におかれましては、引き続き効果的な換気など基本的な感染対策のご協力をお願いいたします。
返信メールは受け付けておりません。
…★お問い合わせ★……………………………………
国分寺市 健康部 健康推進課
新型コロナウイルス感染症対策担当
TEL:042-321-1801
……………………………………………………………
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/kokubunji/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/kokubunji/home
(新型コロナウイルス感染症に関する市長メッセージ)
市民の皆様並びに事業者の皆様におかれましては、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止につきまして、ご協力いただき感謝申し上げます。
今年度も残すところわずかとなりました。都内における新型コロナウイルス新規陽性者数の減少傾向が続いている中、国においてはマスクの着用の考え方を見直すとともに、5月8日以降は、感染症法上の位置づけを「2類相当」から、季節性インフルエンザと同じ「5類」に引き下げることを決めました。
当市におきましても国や都の方針を踏まえ、基本的な感染対策の継続を前提として、重症化リスクが高い方への感染リスクを避けるためのマスク着用を推奨する場面を除き、3月13日以降、着用は個人の判断に委ねることとしました。
なお、公共施設等における業務従事者(市職員)については、重症化リスクが高い方への感染リスクを避けるとともに、業務従事者間の濃厚接触者等の発生による業務停滞を防ぐ観点から2類相当感染症期間中の5月7日までは、マスクを着用することを基本としています。5月8日以降におけるマスクの着用の考え方につきましては、その間の感染状況等を踏まえ市の新型コロナウイルス感染症対策本部で決定することとしています。現在継続中の感染症対策及び今後の対応等につきましては市ホームページにてご確認ください。
市民の皆様並びに事業者の皆様におかれましては、引き続き効果的な換気など基本的な感染対策のご協力をお願いいたします。
返信メールは受け付けておりません。
…★お問い合わせ★……………………………………
国分寺市 健康部 健康推進課
新型コロナウイルス感染症対策担当
TEL:042-321-1801
……………………………………………………………
--
登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。
・スマートフォン/パソコンをご利用の方はこちらから。
https://plus.sugumail.com/usr/kokubunji/home
・フィーチャーフォンをご利用の方はこちらから。
https://m.sugumail.com/m/kokubunji/home
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 防災まちづくりNEWS 4月号について (東京都)
[2025/04/30 16:02:20]※このメールは国分寺市生活安全・安心メールに登録された方にお送りしています。令和7年度より防災安全課防災まちづくり担当で防災まちづくりNEWSを作成し始めました。今回は、Vol.1防災まちづ
- アポ電入電中(小金井警察署) (東京都)
[2025/04/29 09:54:59]※このメールは国分寺市生活安全・安心メールに登録された方にお送りしています。(小金井警察署からのお知らせ)■本日(4月29日(火))、国分寺市内に、NTT職員をかたる者からウソの電話が入って
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(小金井警察署) (東京都)
[2025/04/28 10:16:29]※このメールは国分寺市生活安全・安心メールに登録された方にお送りしています。(小金井警察署からのお知らせ)■本日(4月28日(月))、国分寺市内に、電話会社をかたる者からウソの電話が入ってい
- 小金井警察署(子供(声かけ等)) (東京都)
[2025/04/25 16:39:28]※このメールは国分寺市生活安全・安心メールに登録された方にお送りしています。(小金井警察署からのお知らせ)2025年4月24日(木)、午後4時00分ころ、国分寺市本多1丁目2番の路上で、小学
- 情報提供 (東京都)
[2025/04/25 13:43:08]※このメールは国分寺市生活安全・安心メールに登録された方にお送りしています。(サル目撃情報)追加情報本日市内で、サル1頭の目撃情報がありました。(早朝に本多1丁目付近、午前10時30分頃に東