災害に備えましょう(総合防災訓練) |
2022/01/30 09:35:00 |
スポンサーリンク
このメールは国分寺市生活安全・安心メールに登録された方にお送りしています。
(国分寺市からのお知らせ)
本日午前10時から正午の間、令和2年度国分寺市総合防災訓練を実施します。
本年度の訓練会場はご自宅です。新型コロナウイルス感染症対策として、自宅で参加できるオンライン形式での訓練としています。みなさま是非ご参加ください。
<オンライン訓練内容>
○防災すごろく(10月15日号市報同時配布)
○防災すごろく特設HP
○FMラジオ局(FM89.2)
※訓練放送であり、ご自宅の電波環境によって聞こえない場合があります。
○国分寺ぶんぶんチャンネル
上記のほか、市防災・防犯ツイッターによる防災広報も実施します。
ツイッターは災害時の情報収集手段として注目されています。
災害時に国分寺市生活安全・安心メールが必ず受信できるとは限りません。
この機会に情報収集手段を多重化しておきましょう。
詳細は市報同時配布の訓練パンフレットをご覧ください。
▼配信停止はコチラ
https://krs.bz/koku/m/sakujyo
返信メールは受け付けておりません。
…★お問い合わせ★……………………………………
国分寺市 総務部防災安全課
TEL:042-325-0111
〒185-8501 東京都国分寺市戸倉1丁目6番地1
……………………………………………………………
(国分寺市からのお知らせ)
本日午前10時から正午の間、令和2年度国分寺市総合防災訓練を実施します。
本年度の訓練会場はご自宅です。新型コロナウイルス感染症対策として、自宅で参加できるオンライン形式での訓練としています。みなさま是非ご参加ください。
<オンライン訓練内容>
○防災すごろく(10月15日号市報同時配布)
○防災すごろく特設HP
○FMラジオ局(FM89.2)
※訓練放送であり、ご自宅の電波環境によって聞こえない場合があります。
○国分寺ぶんぶんチャンネル
上記のほか、市防災・防犯ツイッターによる防災広報も実施します。
ツイッターは災害時の情報収集手段として注目されています。
災害時に国分寺市生活安全・安心メールが必ず受信できるとは限りません。
この機会に情報収集手段を多重化しておきましょう。
詳細は市報同時配布の訓練パンフレットをご覧ください。
▼配信停止はコチラ
https://krs.bz/koku/m/sakujyo
返信メールは受け付けておりません。
…★お問い合わせ★……………………………………
国分寺市 総務部防災安全課
TEL:042-325-0111
〒185-8501 東京都国分寺市戸倉1丁目6番地1
……………………………………………………………
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 防災まちづくりNEWS 4月号について (東京都)
[2025/04/30 16:02:20]※このメールは国分寺市生活安全・安心メールに登録された方にお送りしています。令和7年度より防災安全課防災まちづくり担当で防災まちづくりNEWSを作成し始めました。今回は、Vol.1防災まちづ
- アポ電入電中(小金井警察署) (東京都)
[2025/04/29 09:54:59]※このメールは国分寺市生活安全・安心メールに登録された方にお送りしています。(小金井警察署からのお知らせ)■本日(4月29日(火))、国分寺市内に、NTT職員をかたる者からウソの電話が入って
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(小金井警察署) (東京都)
[2025/04/28 10:16:29]※このメールは国分寺市生活安全・安心メールに登録された方にお送りしています。(小金井警察署からのお知らせ)■本日(4月28日(月))、国分寺市内に、電話会社をかたる者からウソの電話が入ってい
- 小金井警察署(子供(声かけ等)) (東京都)
[2025/04/25 16:39:28]※このメールは国分寺市生活安全・安心メールに登録された方にお送りしています。(小金井警察署からのお知らせ)2025年4月24日(木)、午後4時00分ころ、国分寺市本多1丁目2番の路上で、小学
- 情報提供 (東京都)
[2025/04/25 13:43:08]※このメールは国分寺市生活安全・安心メールに登録された方にお送りしています。(サル目撃情報)追加情報本日市内で、サル1頭の目撃情報がありました。(早朝に本多1丁目付近、午前10時30分頃に東