東京都 国分寺市 生活安全・安心メール
振り込め詐欺未遂連続発生注意情報
2008/12/24 11:51:03
スポンサーリンク
東京都 国分寺市 生活安全・安心メール
(スマートフォン版)
※このメールは国分寺市生活安全・安心メールに登録された方にお送りしています。

(振り込め詐欺未遂事案連続発生の注意情報)

警視庁小金井警察署からの注意情報です。

◆発生日時:12月23日午後3時41分から午後5時30分頃までの間

◆発生場所(通報者)
(1)国分寺市本多4丁目  男性(74歳)
(2)国分寺市高木町3丁目 女性(67歳)
(3)小金井市緑町4丁目  男性(74歳)
(4)国分寺市東元町4丁目 男性(77歳)

◆事件概要:4件とも、息子を装い、「携帯電話機が代わった。」との連絡があり、その後、お金を振り込むよう巧みに誘導される手口と思われます。

◆新しく代わったという携帯電話番号
(1)090−0473−3749(この電話はナンバーディスプレイには080−7018−3749と表示されていた。)
(2)090−3897−2182
(3)090−7176−0732
(4)080−3431−1163

◆対策
まず、いったん電話を切って家族などに確認し、警察や市役所(くらしの安全課防犯係)にご相談ください。
なお、上記の電話番号には絶対に電話をかけないようにしてください。

携帯電話からの配信停止はこちら
http://*****/

パソコンからの配信停止はこちら
http://*****/

このメールに関するお問い合わせは受けつけていません。

国分寺市 総務部くらしの安全課
042-325-0111

東京都 国分寺市 生活安全・安心メール
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 【定期配信】生活安全・安心情報 (東京都)
    [2025/07/16 09:00:28]
    ※このメールは国分寺市生活安全・安心メールに登録された方にお送りしています。これは7月の定期配信です。令和7年1月〜5月の市内の刑法犯認知件数は234件です。前年同月(214件)と比べて20
  • 【アポ電入電中】還付金詐欺(小金井警察署) (東京都)
    [2025/07/15 11:23:29]
    ※このメールは国分寺市生活安全・安心メールに登録された方にお送りしています。(小金井警察署からのお知らせ)■本日(7月15日(火))、国分寺市内に、市役所職員をかたる者からウソの電話が入って
  • 小金井警察署(子供(声かけ等)) (東京都)
    [2025/07/15 07:07:00]
    ※このメールは国分寺市生活安全・安心メールに登録された方にお送りしています。(小金井警察署からのお知らせ)2025年7月14日(月)、午後5時30分ころ、国分寺市東恋ヶ窪3丁目8番の路上で、
  • 小金井警察署(子供(声かけ等)) (東京都)
    [2025/07/15 07:06:19]
    ※このメールは国分寺市生活安全・安心メールに登録された方にお送りしています。(小金井警察署からのお知らせ)2025年7月14日(月)、午後5時40分ころ、国分寺市東恋ヶ窪3丁目31番の路上で
  • 小金井警察署(子供に対する声かけ事案解決) (東京都)
    [2025/07/11 10:37:49]
    ※このメールは国分寺市生活安全・安心メールに登録された方にお送りしています。(小金井警察署からのお知らせ)国分寺市東恋ヶ窪3丁目、本多1丁目で発生した子供に対する声かけ事案については、202

東京都 の防犯・防災メール (56)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
振り込め詐欺未遂連続発生注意情報