新型コロナウイルス感染症に関する市長メッセージ |
2020/08/19 17:50:00 |
スポンサーリンク
このメールは国分寺市生活安全・安心メールに登録された方にお送りしています。
(新型コロナウイルス感染症に関する市長メッセージ)
7月に入ってから東京都の新型コロナウィルスの感染は急拡大しており、週単位の集計では2,000名を超える状況になっております。
当市においても7月まで31名だった感染者が8月17日現在、67名まで増加しており、市民の皆様におかれては不安も増しておられることと思います。
当市と近隣5市は東京都多摩立川保健所の管轄区域であり、当市に現住所がある方が感染者として保健所から公表されています。(町田市と八王子市は、市として保健所を設置しております。)現在のところ市内でのクラスターの確認はありませんが、それぞれの症状によって病院への入院やホテル宿泊などの処置が保健所からなされている状況です。また最近の傾向として家庭内での感染が疑われるケースがみられ、10代から80代まで感染が広がっております。
このような状況の中、当市職員にも感染者が出ております。市民の皆様にはご心配とご迷惑をおかけし誠に申し訳ありません。当該職員は市民と直接応対する部署ではありませんでしたが、職場の消毒や周辺職員のPCR検査の実施・自宅待機の措置等を行い感染拡大防止に万全を期しております。
市では従来から市民の皆様に手の消毒やマスク着用、定期的な換気等についてご協力をお願いしております。それに加えて来庁される皆様にサーマルカメラによる体温測定や非接触型体温計を用いた体調の確認をひかりプラザ・けやきスポーツセンター及び第一庁舎で実施しています。また、8月24日からは全小中学校においても実施してまいります。
ご承知の通り新型コロナウィルスに対するワクチンは未だ開発されておりません。市民の皆様におかれましては、うがい・手洗いの励行と三密の回避により感染防止に努めていただきますよう重ねてお願い申し上げます。
市といたしましては感染された方も被害者として個人のプライバシー保護や人権上の配慮を行い、また事業者へは風評被害が生じないようにしつつ、今後とも感染拡大防止に向けて努力してまいります。
▼配信停止はコチラ
https://krs.bz/koku/m/sakujyo
返信メールは受け付けておりません。
…★お問い合わせ★……………………………………
国分寺市 健康部 健康推進課
TEL:042-321-1801
〒185-8501 東京都国分寺市戸倉1丁目6番地1
……………………………………………………………
(新型コロナウイルス感染症に関する市長メッセージ)
7月に入ってから東京都の新型コロナウィルスの感染は急拡大しており、週単位の集計では2,000名を超える状況になっております。
当市においても7月まで31名だった感染者が8月17日現在、67名まで増加しており、市民の皆様におかれては不安も増しておられることと思います。
当市と近隣5市は東京都多摩立川保健所の管轄区域であり、当市に現住所がある方が感染者として保健所から公表されています。(町田市と八王子市は、市として保健所を設置しております。)現在のところ市内でのクラスターの確認はありませんが、それぞれの症状によって病院への入院やホテル宿泊などの処置が保健所からなされている状況です。また最近の傾向として家庭内での感染が疑われるケースがみられ、10代から80代まで感染が広がっております。
このような状況の中、当市職員にも感染者が出ております。市民の皆様にはご心配とご迷惑をおかけし誠に申し訳ありません。当該職員は市民と直接応対する部署ではありませんでしたが、職場の消毒や周辺職員のPCR検査の実施・自宅待機の措置等を行い感染拡大防止に万全を期しております。
市では従来から市民の皆様に手の消毒やマスク着用、定期的な換気等についてご協力をお願いしております。それに加えて来庁される皆様にサーマルカメラによる体温測定や非接触型体温計を用いた体調の確認をひかりプラザ・けやきスポーツセンター及び第一庁舎で実施しています。また、8月24日からは全小中学校においても実施してまいります。
ご承知の通り新型コロナウィルスに対するワクチンは未だ開発されておりません。市民の皆様におかれましては、うがい・手洗いの励行と三密の回避により感染防止に努めていただきますよう重ねてお願い申し上げます。
市といたしましては感染された方も被害者として個人のプライバシー保護や人権上の配慮を行い、また事業者へは風評被害が生じないようにしつつ、今後とも感染拡大防止に向けて努力してまいります。
▼配信停止はコチラ
https://krs.bz/koku/m/sakujyo
返信メールは受け付けておりません。
…★お問い合わせ★……………………………………
国分寺市 健康部 健康推進課
TEL:042-321-1801
〒185-8501 東京都国分寺市戸倉1丁目6番地1
……………………………………………………………
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- アポ電入電中(小金井警察署) (東京都)
[2025/02/21 10:32:13]※このメールは国分寺市生活安全・安心メールに登録された方にお送りしています。(小金井警察署からのお知らせ)■本日(2月21日(金))、国分寺市内に、総務省をかたる者からウソの電話が入っていま
- アポ電入電中(小金井警察署) (東京都)
[2025/02/19 12:06:45]※このメールは国分寺市生活安全・安心メールに登録された方にお送りしています。(小金井警察署からのお知らせ)■本日(2月19日(水))、国分寺市内に、通信会社をかたる者からウソの電話が入ってい
- 【定期配信】生活安全・安心情報 (東京都)
[2025/02/19 09:00:16]※このメールは国分寺市生活安全・安心メールに登録された方にお送りしています。これは2月の定期配信です。令和6年1月〜12月の市内の刑法犯認知件数は586件です。前年同月(594)件と比べて8
- アポ電入電中(小金井警察署) (東京都)
[2025/02/17 15:43:26]※このメールは国分寺市生活安全・安心メールに登録された方にお送りしています。(小金井警察署からのお知らせ)■本日(2月17日(月))、国分寺市内に、通信業者をかたる者からウソの電話が入ってい
- 防災まちづくり推進地区発表会を開催します (東京都)
[2025/02/13 09:28:40]※このメールは国分寺市生活安全・安心メールに登録された方にお送りしています。2月15日に防災まちづくり推進地区発表会を開催します。当市では市民主体で「安全で住みよいまちづくり」を推進していく