金融機関を騙る不審な自動ガイダンスについて |
2018/09/25 14:34:20 |
スポンサーリンク
本日、実在する金融機関を騙る不審な電話があり、自動音声ガイダンスにより、口座の暗証番号を聞き出そうとする手口の詐欺の電話が掛かってきています。
金融機関が電話で口座の暗証番号を聞き出す事はありません。
今後、口座が悪用されている等の理由を付け、偽の金融機関の職員がキャッシュカードを預かりに来たりする恐れがあります。
そのような電話があれば、すぐに110番通報や最寄りの交番、警察署に相談してください。
【問合せ先】東大和警察署 042-566-0110 (内線2162)
金融機関が電話で口座の暗証番号を聞き出す事はありません。
今後、口座が悪用されている等の理由を付け、偽の金融機関の職員がキャッシュカードを預かりに来たりする恐れがあります。
そのような電話があれば、すぐに110番通報や最寄りの交番、警察署に相談してください。
【問合せ先】東大和警察署 042-566-0110 (内線2162)
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- アポ電入電中(調布警察署) (東京都)
[2025/02/01 12:22:14]■本日(2月1日(土))、調布市内に、総務省をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・入間町■電話の内容・「電話料金が未納です」・「2時間後に電話が止まります
- アポ電入電中(向島警察署) (東京都)
[2025/02/01 11:38:48]■本日(2月1日(土))、墨田区内に、警視庁の職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・八広■この後、犯人はお金を求めたり、キャッシュカードを預かる話をし
- アポ電入電中(浅草警察署) (東京都)
[2025/02/01 11:08:45]■本日(2月1日(土))、台東区内に、通信業者をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・今戸■電話の内容・「1時間後に電話が止まります。」■この後、犯人はお金
- 高島平警察署(子供(暴行)) (東京都)
[2025/02/01 11:07:45]2025年2月1日(土)、午前7時40分ころ、板橋区新河岸3丁目の路上で、小学生(男の子)が通行中、男に右足の裏側を1回蹴られた。■犯人の特徴・男、年齢60歳くらい、体格太め、髪の毛黒色で薄
- 【アポ電入電中】還付金詐欺(王子警察署) (東京都)
[2025/02/01 10:51:40]■本日(2月1日(土))、北区内に、国税局をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・王子■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきますが、ATMで還