東京都 メールけいしちょう
特殊詐欺被害発生について
2018/09/04 09:53:05
スポンサーリンク
東京都 メールけいしちょう
(スマートフォン版)
田無署管内で発生した特殊詐欺の手口を紹介します。
■市役所からの還付金名目の詐欺
 市役所保険年金課を騙り
  ・累積医療費の還付金があります。書類が届いてませんか?
  ・受け取るには、通帳とキャッシュカードとマイナンバーカード、印鑑が必要です。
 と電話が架かってきます。
 その後、犯人は手続きのため、無人ATMに行くように指示をし、携帯電話で通話をしながらATMを操作させて、振り込ませる被害が発生しました。

 ■市役所から、「還付金が戻ります。」という話が出たら、それは詐欺の電話です。
 ■ATMで還付金は戻りません。
 ■不審な電話は、すぐ110番!
【問合せ先】田無警察署 042-467-0110 (内線2164)

東京都 メールけいしちょう
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 小平警察署(子供(声かけ等)) (東京都)
    [2025/02/01 08:06:11]
    2025年1月31日(金)、午後5時30分ころ、小平市小川西町5丁目の路上で、小学生(男の子)が帰宅途中、男に声をかけられました。■不審者の特徴・20代、身長160センチメートル前後、黒っぽ
  • 品川警察署(子供(暴行)) (東京都)
    [2025/01/31 20:26:49]
    2025年1月31日(金)、午後6時10分ころ、品川区南品川2丁目の路上で、小学生(女の子)が帰宅途中、男に頭を触られました。■犯人の特徴・40代男性、弁当などの入ったビニール袋を所持してい
  • アポ電入電中(福生警察署) (東京都)
    [2025/01/31 19:03:33]
    ■本日(1月31日(金))、あきる野市内に、通信業者をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・小川東■電話の内容・「未納料金が発生しています」■この後、犯人は
  • 志村警察署(子供(声かけ等)) (東京都)
    [2025/01/31 18:18:06]
    2025年1月31日(金)、午後3時20分ころ、板橋区中台1丁目の路上で、小学生(男の子)が下校途中、男につきまとわれました。(道路の反対側で男が当事者を見ながら並走していた。)■不審者の特
  • 赤羽警察署(子供(声かけ等)) (東京都)
    [2025/01/31 18:02:47]
    2025年1月31日(金)、午後3時50分ころ、北区神谷3丁目14番の路上で、小学生(女の子)が下校途中、女に声をかけられました。■声かけ等の内容・「あなたの道はこっち」・「そんなの知らない

東京都 の防犯・防災メール (56)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
特殊詐欺被害発生について