コンビニエンスストアのATMでは還付金は受け取れません |
2018/08/30 16:46:28 |
現在調布警察署管内において、市役所を騙る者から「本日であれば医療費等の還付金が受け取れます。」との詐欺電話が多発しています。
犯人は、言葉巧みに被害者を「コンビニエンスストアのATM」に誘い出し、携帯電話で指示しながら被害者にATMを操作させます。
コンビニエンスストアのATMでは、絶対にお金は戻りません!!
携帯電話を使用しながらコンビニエンスストアのATMを操作している高齢者がいた際は、騙されている可能性が非常に高いため、必ず声掛け及び110番通報をお願いします。
騙されている被害者は、犯人のことを信じきっていますので「夫と話している。」「大丈夫です。」等説明することが非常に多いので、警察官が到着するまで、粘り強い説得をお願いいたします。
【問合せ先】調布警察署 042-488-0110 (内線2163)
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 国際電話サービス利用休止申し込みをお受けします (東京都)
[2025/10/09 17:14:38]
国際電話番号を使用した詐欺電話を防ぐため、国際電話の利用休止申請を中央区役所本庁舎1階で臨時にお受けしますので、認印をご持参の上、ぜひお越しください。受付時間:令和7年10月14日(火曜)か
- 【アポ電入電中】オレオレ詐欺(五日市警察署) (東京都)
[2025/10/09 17:11:37]
■本日(10月9日(木))、西多摩郡檜原村内に、検察官をかたる者からウソの電話が入っています。■電話の内容・「あなたの個人情報が悪用されている」・「逮捕した者があなた名義の通帳を所持しており
- 【アポ電入電中】オレオレ詐欺(田無警察署) (東京都)
[2025/10/09 17:03:52]
■本日(10月9日(木))、西東京市内に、息子をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・下保谷■電話の内容・「友達に借りた鞄をなくした。」・「お金が必要、いく
- 【アポ電入電中】還付金詐欺(田無警察署) (東京都)
[2025/10/09 17:03:31]
■本日(10月9日(木))、東久留米市内に、市役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・滝山■電話の内容・「医療費の還付金がある」■その後、犯人は手続
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(野方警察署) (東京都)
[2025/10/09 16:34:54]
■本日(10月9日(木))、中野区内に、捜査二課をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・江古田・鷺宮・上鷺宮■電話の内容・「詐欺事件の関係で連絡しました」・