|
田無署管内の特殊詐欺情報について |
|
2018/07/10 09:40:30 |
昨日、管内で発生した特殊詐欺の手口を紹介します。
〜市役所からの架空請求詐欺〜
市役所職員を装う者から
・医療費の還付があります
・書類届いていませんか?返送期限が過ぎているので電話しました。
と電話が掛かってきます。
その後、銀行員を装う者から
・銀行の口座に振込みするので、口座番号を教えてください。
・今持っているカードは古いので、交換するため自宅に取りに行きます。
と、被害者が自宅に訪問してきた犯人に、キャッシュカードを渡していまう被害が発生しました。
また、無人ATMに行くよう指示し、携帯電話で通話しながらATMを操作させて、振り込ませる手口もあります。
医療費や保険料の還付手続きを、自宅に職員がキャッシュカードを取りに来て代わりに手続きを行ったり、ATMで操作させることはありません。
このような電話は詐欺ですので、応対することなく、すぐに110番もしくは田無署へ通報してください。
【問合せ先】田無警察署 042-467-0110 (内線2162)
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 久松警察署(子供(暴行)) (東京都)
[2025/11/03 21:16:30]
2025年11月3日(月)、午後5時40分ころ、中央区日本橋浜町2丁目38番の路上で、小学生(男の子)が通行中、男に手で太もも付近を叩かれました。■犯人の特徴・年齢50歳くらい、身長170セ
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(麻布警察署) (東京都)
[2025/11/03 20:28:43]
■本日(11月3日(月))、港区内に、京都府警・厚生労働省をかたる者からウソの電話が入っています。■電話の内容・「●●病院であなたの保険証が不正に使用されています。」・「被害が出ているので京
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(野方警察署) (東京都)
[2025/11/03 16:54:49]
■本日(11月3日(月))、中野区内に、警視庁捜査二課をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・野方■電話の内容・「ある事件であなたに容疑がかかっています。」
- 南千住警察署(子供(公然わいせつ)) (東京都)
[2025/11/03 15:32:53]
2025年11月3日(月)、午前1時10分ころ、荒川区南千住3丁目41番の路上で、男が、下半身を露出した事案が発生しました。■犯人の特徴・男・40歳代・黒色長袖上衣、黒色長ズボン■使用車両(
- 【アポ電入電中】還付金詐欺(多摩中央警察署) (東京都)
[2025/11/03 15:27:29]
■本日(11月3日(月))、多摩市内に、多摩市役所健康保険課をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・聖ヶ丘■電話の内容・「医療費の還付金が2万円位戻ってきま