| 
				      田無警察署内の特殊詐欺情報について				     | 
			    
				  
				    | 
				      2018/07/02 08:59:06				       | 
				    
			  
         
        
        
        
        このメールを受信した方は、被害に遭う可能性の高い親世代、友人、近隣の高齢者の方などへメールを転送や、手口を広めていただくようご協力をお願いします。
 先週、実際に管内で発生した特殊詐欺の手口を紹介します。
〜キャッシュカード手交型〜
 大手デパート店員を装う者から、
  ・あなた名義のカードで買い物をしている人がいる。
  ・偽造の可能性があるので、カード会社から連絡させます。
などと電話が掛かってきた後、
 クレジットカード会社を装う者から
  ・カードは偽造されているので、今お持ちのカードを自宅に取りに伺います。
  ・新しいカードは、後日渡します。
と電話が掛かってきます。
 その後、クレジットカード会社社員を装う者が自宅を訪問し、カードを渡してしまう被害が発生しています。
 このような電話は、すべて詐欺です。
 応対することなく、すぐに110番もしくは田無警察署へ通報してください。
【問合せ先】田無警察署 042-467-0110 (内線2162)
				
        
      
	      
        	
					
          
        
        
            
          最近の防犯・防災メール(安全・安心)
	        
            - 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(三田警察署) (東京都)
            
[2025/11/04 18:47:19]
            ■本日(11月4日(火))、港区内に、保険会社をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・芝■電話の内容・「保険関係の書類を自宅に送ったので届いているか、ポスト
             
            - 【アポ電入電中】還付金詐欺(蔵前警察署) (東京都)
            
[2025/11/04 17:10:28]
            ■本日(11月4日(火))、台東区内に、区役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・柳橋■電話の内容・「平成元年からの医療費や薬代などの還付金がありま
             
            - 警視庁防犯アプリ「デジポリス」を活用しましょう! (東京都)
            
[2025/11/04 16:47:13]
            「デジポリス」は、都内の犯罪発生情報や防犯情報をお届けする防犯アプリです。?ひとつのアプリで多彩な機能と防犯情報?●痴漢撃退機能●防犯ブザー●ココ通知機能●見守りパトロール機能●けいしちょう
             
            - 【アポ電入電中】還付金詐欺(富坂警察署) (東京都)
            
[2025/11/04 16:46:25]
            ■本日(11月4日(火))、文京区内に、区役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。■電話の内容・「医療費の還付金があります」・「期日が過ぎています」・「ATMに行ってください」■その
             
            - 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(王子警察署) (東京都)
            
[2025/11/04 16:45:21]
            ■本日(11月4日(火))、北区内に、新宿警察署の警察官をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・豊島■電話の内容・「あなたのキャッシュカードを逮捕した犯人が