消防機器の点検を装う悪質商法・詐欺にご注意! |
2018/05/31 14:08:30 |
スポンサーリンク
【このメールは、本所警察署からの情報ですが、メールの内容に関係する警察署を選択している方にも配信しています。】
平成30年5月29日(火)午前9時頃、区内の高齢者宅に消防機器の点検業者を名乗る男が訪れ、「住宅用火災警報器の点検に来た」と説明しました。
男は警報器を点検した後、住人に「消防署に住宅用火災警報器の番号を申請しないといけない」と話し書類に押印させ、点検・申請の経費として1万9千円を要求しました。
住人は「家族と相談しないと払えない」と話すと、男は「罰金」として更に3万円を要求しましたが、これを拒否しました。
・消防署が、住宅用火災警報器の販売・点検を特定の業者に依頼することはありません。
・住宅用火災警報器の番号を、消防署へ申請する義務はありません。
【問合せ先】本所警察署 03-5637-0110 (内線2162)
平成30年5月29日(火)午前9時頃、区内の高齢者宅に消防機器の点検業者を名乗る男が訪れ、「住宅用火災警報器の点検に来た」と説明しました。
男は警報器を点検した後、住人に「消防署に住宅用火災警報器の番号を申請しないといけない」と話し書類に押印させ、点検・申請の経費として1万9千円を要求しました。
住人は「家族と相談しないと払えない」と話すと、男は「罰金」として更に3万円を要求しましたが、これを拒否しました。
・消防署が、住宅用火災警報器の販売・点検を特定の業者に依頼することはありません。
・住宅用火災警報器の番号を、消防署へ申請する義務はありません。
【問合せ先】本所警察署 03-5637-0110 (内線2162)
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 万世橋警察署(子供(声かけ等)) (東京都)
[2025/02/17 21:06:16]2025年2月17日(月)、午後3時45分ころ、千代田区外神田2丁目5番の路上で、小学生(女の子)が下校途中、男に声をかけられました。■声かけ等の内容・「いいことしない?」(後ろから来た5人
- 福生警察署(子供(声かけ等)) (東京都)
[2025/02/17 18:47:23]2025年2月17日(月)、午後2時50分ころ、あきる野市小川の路上で、小学生(女の子)が下校途中、男につきまとわれました。■不審者の特徴・年齢60から70歳くらい、白髪短髪、グレー色ジャン
- アポ電入電中(牛込警察署) (東京都)
[2025/02/17 18:17:03]■本日(2月17日(月))、新宿区内に、警視庁捜査二課・愛知県警をかたる者からウソの電話が入っています。■電話の内容・「「捜査協力のため、愛知県警まで来て欲しい。非公開の捜査のため人のいない
- アポ電入電中(葛飾警察署) (東京都)
[2025/02/17 17:40:16]■本日(2月17日(月))、葛飾区内に、息子をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・堀切■電話の内容・「携帯、財布を置き忘れた」・「ポストに黄色のはがきが届
- アポ電入電中(麻布警察署) (東京都)
[2025/02/17 17:26:54]■本日(2月17日(月))、港区内に、携帯電話会社と大阪府警をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・六本木■電話の内容・「あなたの携帯電話が不正に使われてい