|
交通総務課(交通情報) |
|
2018/04/27 17:48:09 |
○大型連休を車やバイクで出掛ける方へ
連休中は多くの道路で渋滞が発生します。また、車が集中すると、事故が発生する確率も高くなります。渋滞する道路で、交代することなく長時間運転し続けると、知らず知らずのうちに、疲れから集中力が低下します。事前に休憩をとる場所を確認しておくなど無理のない運転を心掛けましょう。
○特殊詐欺被害防止に関するお願い
多くの高齢者の方が、特殊詐欺の被害にあわれています。帰省する際や、家族の時間が持てるこの時期に、御家族が被害にあわないよう、話し合いましょう。
電話で家族構成を聞かれたり、お金の話が出たら、迷わずに一度電話を切って、家族に電話を掛け直しましょう。
【問い合わせ先】交通総務課 03-3581-4321(代表) (内線50212)
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(東村山警察署) (東京都)
[2025/11/07 13:54:22]
■本日(11月7日(金))、東村山市内に、警察官をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・富士見町■電話の内容・「6月3日に飛行機乗りましたか。」・「忘れ物の
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(竹の塚警察署) (東京都)
[2025/11/07 13:52:43]
■本日(11月7日(金))、足立区内に、厚生労働省保険局をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・花畑・南花畑■電話の内容・「保険証を不正に利用されている」・
- アポ電入電中(光が丘警察署) (東京都)
[2025/11/07 13:16:47]
■本日(11月7日(金))、練馬区内に、光が丘警察署の警察官をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・土支田・錦・南田中■電話の内容・「警察の者です。」・「犯
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(蔵前警察署) (東京都)
[2025/11/07 13:11:58]
■本日(11月7日(金))、台東区内に、捜査二課・大手通信会社をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・寿■電話の内容・「携帯電話が不正な契約をされている。」
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(武蔵野警察署) (東京都)
[2025/11/07 13:07:20]
■本日(11月7日(金))、武蔵野市内に、捜査二課をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・境■電話の内容・「(携帯電話宛に)詐欺グループの犯人を捕まえた。あ