東京都 メールけいしちょう
還付金詐欺入電中(多摩中央警察署)
2018/04/19 14:37:31
スポンサーリンク
東京都 メールけいしちょう
(スマートフォン版)
■本日、稲城市内に、市役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。

■電話の内容
・市役所の者です。
・還付金手続きの封筒は届きましたか。

★その後、手続きのため、ATMの操作を指示しますが、ATMでは還付金は受け取れません。

★区役所や市役所から、「還付金が戻ります」という電話がくることはありません。
★不審な電話は、すぐ110番!

【問い合わせ先】多摩中央警察署 042-375-0110 (内線6520)

東京都 メールけいしちょう
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(東大和警察署) (東京都)
    [2025/11/07 09:47:21]
    ■本日(11月7日(金))、武蔵村山市、東大和市内に、警視庁をかたる者からウソの電話が入っています。■電話の内容・「捜査であなたの名前が挙がっています。」・「これから名古屋まで来てもらえます
  • 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(新宿警察署) (東京都)
    [2025/11/07 09:22:26]
    ■本日(11月7日(金))、新宿区内に、新宿警察署の警察官をかたる者からウソの電話が入っています。■電話の内容・「犯人があなた名義のキャッシュカードを持っていた」・「新宿署に出頭してください
  • 小金井警察署(子供(声かけ等)) (東京都)
    [2025/11/07 08:48:32]
    2025年11月6日(木)、午後3時20分ころ、小金井市本町5丁目23番の路上で、小学生(男の子)が下校途中、男に体を触られました。■不審者の特徴・年齢70歳くらい、身長170センチメートル
  • 練馬警察署(声かけ等) (東京都)
    [2025/11/07 08:28:54]
    2025年11月6日(木)、午後5時00分ころ、練馬区練馬4丁目の路上で、女性(高校生)が帰宅途中、男につきまとわれました。■不審者の特徴・30?50代くらい、中肉、黒色短髪、リュックサック
  • サポート詐欺に注意! (東京都)
    [2025/11/07 08:14:16]
    サポート詐欺とは、インターネットを閲覧中、突然ウイルス感染したかのような嘘の画面を表示させたり、警告音を発生させるなどして不安をあおり、画面に表示したサポート窓口に電話を掛けさせ、金銭をだま

東京都 の防犯・防災メール (56)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
還付金詐欺入電中(多摩中央警察署)