|
詐欺電話入電中 |
|
2018/04/11 13:59:20 |
■現在、市役所健康保険課をかたる者からウソの電話が入っています。
■電話の内容
(市役所)
・健康保険料の過払い金があります。
・書類を送りましたが返信が無いのでご連絡しました。
・期限が過ぎていますが、本日であれば金融機関と直接手続きをすれば還付金を受け取れます。
・金融機関はどこを使用していますか。
(金融機関)
・手続きをしますので、あなたの口座番号と暗証番号を教えてください。
・キャッシュカードが古いので手続きが出来ません。
・新しいキャッシュカードと取り替えます。
・あなたのキャッシュカードを封筒に入れて、これから自宅にお伺いする職員に渡してください。
★その後犯人が、キャッシュカードを受け取るために自宅に訪れます。
★市役所から「還付金が戻ります。」という電話がくることはありません。
★不審な電話は、すぐに110番!!
【問い合わせ先】調布警察署 042-488-0110 (内線2163)
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 【アポ電入電中】還付金詐欺(巣鴨警察署) (東京都)
[2025/11/07 12:04:55]
■本日(11月7日(金))、豊島区内に、区役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。■電話の内容・「還付金の払い戻しがあります」■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきます
- アポ電入電中(葛飾警察署) (東京都)
[2025/11/07 12:00:21]
■本日(11月7日(金))、葛飾区内に、音声ガイダンスで通信事業者をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・東新小岩■電話の内容・「こちらは○○(会社名)です
- 官庁職員を騙る不審な電話に注意してください。 (東京都)
[2025/11/07 11:57:05]
文京区内に中央合同庁舎の職員を騙る者からウソの電話がかかっています。下記の内容で音声ガイダンスが流れます。・保険証に関する書類を送っています。・詳しく知りたい場合は番号を押してください。その
- 赤羽警察署(子供(声かけ等)) (東京都)
[2025/11/07 11:25:06]
2025年11月7日(金)、午前8時30分ころ、北区浮間3丁目22の路上で、小学生(女の子)が登校途中、女に写真を撮られました。■不審者の特徴・外国人女性2名若い感じスーツケース所持黒色ワン
- アポ電入電中(武蔵野警察署) (東京都)
[2025/11/07 11:23:32]
■本日(11月7日(金))、武蔵野市内に、NTTをかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・中町■電話の内容・「(音声ガイダンスで)この回線は2時間後に使えなく