還付金詐欺入電中(調布警察署) |
2018/04/06 11:12:51 |
■現在、調布市内に、調布市役所健康保険課をかたる者からウソの電話が入っています。
■電話の内容
・健康保険料の払い戻しがあります
・締切が過ぎていますが今日なら手続きが出来ます
・こちらから金融機関に連絡をしておきます
★その後、手続きのため、ATMの操作を指示しますが、ATMでは還付金は受け取れません。
★区役所や市役所から、「還付金が戻ります」という電話がくることはありません。
★不審な電話は、すぐ110番!
【問い合わせ先】調布警察署 042-488-0110 (内線2162)
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 【アポ電入電中】還付金詐欺(荒川警察署) (東京都)
[2025/07/07 10:58:40]
■本日(7月7日(月))、荒川区内に、区役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・荒川■電話の内容・「6月29日締め切りの書類が届いていません。」・「
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(田園調布警察署) (東京都)
[2025/07/07 10:47:04]
■本日(7月7日(月))、大田区内に、通信会社をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・東雪谷■電話の内容・「これから電話が使えなくまります。詳細は1番を押し
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(昭島警察署) (東京都)
[2025/07/07 10:22:15]
■本日(7月7日(月))、昭島市内に、通信事業者をかたる者からウソの電話が入っています。■電話の内容・「音声ガイダンスで『利用料金が未納になっている、1番を押してください。』」・「通信事業者
- アポ電入電中(東大和警察署) (東京都)
[2025/07/07 10:01:30]
■本日(7月7日(月))、東大和市内に、保険局をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・南街■電話の内容・「(自動音声で)使用してはいけない薬を使っています。
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(碑文谷警察署) (東京都)
[2025/07/07 09:27:03]
■本日(7月7日(月))、目黒区内に、通信事業者をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・平町■電話の内容・「電話料金の未納があります。」・「電話が止まります