東京都 メールけいしちょう
架空請求にお気を付けください。
2018/03/29 15:13:23
スポンサーリンク
東京都 メールけいしちょう
(スマートフォン版)
最近、日野市内では、法務省管轄支局国民訴訟お客様センター(少し名乗りが違う場合もあります)等と騙り、
  連絡がなければ訴訟を継続して原告の主張を認め財産をすべて差し押さえる
という内容のハガキが大量に届いています。
 電話をすると、
  弁護士を紹介する、供託金がかかる。
  今日が期限だが、コンビニエンスストアで決済すをすれば間に合う。
と言って金銭要求をしてきます。
 ハガキで法務省から訴訟に関して通達することはなく、法務省のホームページ(http://www.moj.go.jp)でも、『法務省がそのようなハガキを送ることはありません。』と注意を呼び掛けています。
 そのようなハガキが届いた際には、記載の電話番号へ電話をすることなく、警察へ届けていただくようお願い致します。
 尚、ご高齢の家族がいらっしゃる方は、同様のハガキが届いたら、家族か警察へ相談をするよう、日頃から呼びかけを重ねて、お願い致します。
【問い合わせ先】日野警察署 042-586-0110 (内線2162)

東京都 メールけいしちょう
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 品川警察署(声かけ等) (東京都)
    [2025/10/12 16:20:51]
    2025年10月12日(日)、午前9時00分ころ、品川区南品川3丁目の路上で、女性が通行中、男につきまとわれました。■不審者の特徴・40代から50代でダルっとした長袖シャツ、長ズボン、サング
  • 小平警察署(声かけ等) (東京都)
    [2025/10/12 14:16:45]
    2025年10月11日(土)、午後10時30分ころ、小平市小川西町2丁目の路上で、女性(高校生)が帰宅途中、男に声をかけられました。■不審者の特徴・年齢30代後半・体格中肉・身長170センチ
  • 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(三田警察署) (東京都)
    [2025/10/12 14:11:37]
    ■本日(10月12日(日))、港区内に、富山県警察をかたる者からウソの電話が入っています。■電話の内容・「あなた名義の口座がマネーロンダリングに使われている。」・「富山県警察まで来れないなら
  • 「代々木地域安全のつどい」のお知らせです! (東京都)
    [2025/10/12 13:49:17]
    1日時令和7年10月14日(火)午後2時から午後4時まで2場所渋谷区代々木5丁目1番15号YCC代々木八幡コミュニティセンター(ホール)3内容プロの俳優による「特殊詐欺被害防止演劇」、建物防
  • 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(碑文谷警察署) (東京都)
    [2025/10/12 13:46:21]
    ■本日(10月12日(日))、目黒区内に、警視庁の職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・中根■電話の内容・「詐欺事件で協力してください。」・「今から富

東京都 の防犯・防災メール (56)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
架空請求にお気を付けください。