|
オレオレ詐欺入電中!!(大塚署) |
|
2018/02/02 17:30:00 |
本日、午後1時ころ、管内大塚4丁目地区の高齢者宅に、甥を騙った男からオレオレ詐欺の電話がありました。電話を受けた女性は、甥の声とは違い、会話の内容も不審であることから、すぐに詐欺電話だと気付き、被害に遭うことはありませんでした。
【犯人の手口】
■トラブルを起こしてしまった
■お金が必要。200万円用意して。
■家まで取りに行く。
などと言って、犯人は言葉巧みに現金を騙し取ろうとします。
【防犯対策】
●留守番電話機能を設定して、犯人からの電話に出ないようにしましょう。
●自動録音機を設置しましょう。
●不審だと感じたら、必ず本人または親族に確認しましょう。
●お金に関する電話は、全て詐欺!!すぐ警察に相談しましょう。
【問合せ先】大塚警察署 03-3941-0110(内線2162)
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(東村山警察署) (東京都)
[2025/11/07 13:54:22]
■本日(11月7日(金))、東村山市内に、警察官をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・富士見町■電話の内容・「6月3日に飛行機乗りましたか。」・「忘れ物の
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(竹の塚警察署) (東京都)
[2025/11/07 13:52:43]
■本日(11月7日(金))、足立区内に、厚生労働省保険局をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・花畑・南花畑■電話の内容・「保険証を不正に利用されている」・
- アポ電入電中(光が丘警察署) (東京都)
[2025/11/07 13:16:47]
■本日(11月7日(金))、練馬区内に、光が丘警察署の警察官をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・土支田・錦・南田中■電話の内容・「警察の者です。」・「犯
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(蔵前警察署) (東京都)
[2025/11/07 13:11:58]
■本日(11月7日(金))、台東区内に、捜査二課・大手通信会社をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・寿■電話の内容・「携帯電話が不正な契約をされている。」
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(武蔵野警察署) (東京都)
[2025/11/07 13:07:20]
■本日(11月7日(金))、武蔵野市内に、捜査二課をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・境■電話の内容・「(携帯電話宛に)詐欺グループの犯人を捕まえた。あ