|
交通死亡事故の発生について |
|
2017/12/28 14:25:00 |
◆交通事故に注意◆
早朝時間帯の高齢歩行者の死亡事故が連続で発生しました。朝方でもまだ暗いうちに出かける際は、明るく目立つ服装と反射材を身につけ、自分の存在をアピールしましょう。また、横断中の重大交通事故も多発しています。「車がこないから大丈夫」「相手が止まってくれるだろう」と思い込んで、横断禁止場所を横断したり、信号無視をしていませんか?交通ルールを守ることは、自分の命を守ることになります。警視庁は、年末までの残る期間、皆さんが笑顔で新年を迎えられるよう、引き続き総合的な交通事故防止対策を強力に推進してまいります。
【問合せ先】交通総務課 03-3581-4321(内線50212)
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(府中警察署) (東京都)
[2025/11/07 12:18:09]
■本日(11月7日(金))、府中市内に、携帯電話会社をかたる者からウソの電話が入っています。■電話の内容・「お客様サポートセンター〇〇です。」・「〇〇さんの電話でしょうか?」・「札幌の店舗で
- 【アポ電入電中】還付金詐欺(巣鴨警察署) (東京都)
[2025/11/07 12:04:55]
■本日(11月7日(金))、豊島区内に、区役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。■電話の内容・「還付金の払い戻しがあります」■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきます
- アポ電入電中(葛飾警察署) (東京都)
[2025/11/07 12:00:21]
■本日(11月7日(金))、葛飾区内に、音声ガイダンスで通信事業者をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・東新小岩■電話の内容・「こちらは○○(会社名)です
- 官庁職員を騙る不審な電話に注意してください。 (東京都)
[2025/11/07 11:57:05]
文京区内に中央合同庁舎の職員を騙る者からウソの電話がかかっています。下記の内容で音声ガイダンスが流れます。・保険証に関する書類を送っています。・詳しく知りたい場合は番号を押してください。その
- 赤羽警察署(子供(声かけ等)) (東京都)
[2025/11/07 11:25:06]
2025年11月7日(金)、午前8時30分ころ、北区浮間3丁目22の路上で、小学生(女の子)が登校途中、女に写真を撮られました。■不審者の特徴・外国人女性2名若い感じスーツケース所持黒色ワン