|
侵入窃盗(空き巣)被害発生 |
|
2017/12/23 16:05:00 |
12月14日午後7時0分ころから22日午後7時0分ころまでの間に
音羽1丁目地区のマンションにおいて、無施錠の玄関ドアから侵入され、現金などが盗まれる
空き巣被害が発生しました。
【防犯対策】
■ 外出時は、少しの時間であっても必ず全てのドアや窓に鍵を掛けましょう。
■ オートロックのマンションでも施錠は確実に行いましょう。
■ 合鍵は出入口付近に隠してはいけません。
■ 現金や貴重品は、自宅や店舗に置かないようにしましょう。
■ 防犯カメラやセンサーライト、防犯性能の高い建物部品が有効です。
年の瀬のこの時期、泥棒はあなたの家やお店を狙っているかもしれません。
良い新年を迎えるために、しっかりとした防犯対策をしましょう。
【問合せ先】大塚警察署 03-3941-0110(内線2162)
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(東村山警察署) (東京都)
[2025/11/07 13:54:22]
■本日(11月7日(金))、東村山市内に、警察官をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・富士見町■電話の内容・「6月3日に飛行機乗りましたか。」・「忘れ物の
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(竹の塚警察署) (東京都)
[2025/11/07 13:52:43]
■本日(11月7日(金))、足立区内に、厚生労働省保険局をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・花畑・南花畑■電話の内容・「保険証を不正に利用されている」・
- アポ電入電中(光が丘警察署) (東京都)
[2025/11/07 13:16:47]
■本日(11月7日(金))、練馬区内に、光が丘警察署の警察官をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・土支田・錦・南田中■電話の内容・「警察の者です。」・「犯
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(蔵前警察署) (東京都)
[2025/11/07 13:11:58]
■本日(11月7日(金))、台東区内に、捜査二課・大手通信会社をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・寿■電話の内容・「携帯電話が不正な契約をされている。」
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(武蔵野警察署) (東京都)
[2025/11/07 13:07:20]
■本日(11月7日(金))、武蔵野市内に、捜査二課をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・境■電話の内容・「(携帯電話宛に)詐欺グループの犯人を捕まえた。あ