窃盗目的の住居侵入発生! |
2017/12/19 08:20:00 |
スポンサーリンク
【このメールは、大塚警察署からの情報ですが、メールの内容に関係する警察署を選択している方にも配信しています。】
12月18日午後6時35分頃、文京区小日向地区でガラス戸を工具を用いて侵入しようとする住居侵入事件が発生しました。被害状況は、家人が気付いたため、室内には侵入されずガラス戸を破壊されるのみでした。
【防犯対策】
■ 防犯カメラ、センサーライトの設置
■ 自宅の雨戸、シャッターの活用
■ 防犯ガラスやウインドウフィルムなど防犯性能の高い建物部品の設置
■ 不審な者を見つけたらすぐに110番を
■ 家屋周辺に侵入の助けになるような踏み台、ハシゴなどは置かない
これから大掃除をされるお宅も多いかと思います。
お部屋の中だけでなく、ご自宅の周りの環境整備をして泥棒に入らせないような環境づくりもしましょう
【問合せ先】大塚警察署 03-3941-0110(内線2612)
12月18日午後6時35分頃、文京区小日向地区でガラス戸を工具を用いて侵入しようとする住居侵入事件が発生しました。被害状況は、家人が気付いたため、室内には侵入されずガラス戸を破壊されるのみでした。
【防犯対策】
■ 防犯カメラ、センサーライトの設置
■ 自宅の雨戸、シャッターの活用
■ 防犯ガラスやウインドウフィルムなど防犯性能の高い建物部品の設置
■ 不審な者を見つけたらすぐに110番を
■ 家屋周辺に侵入の助けになるような踏み台、ハシゴなどは置かない
これから大掃除をされるお宅も多いかと思います。
お部屋の中だけでなく、ご自宅の周りの環境整備をして泥棒に入らせないような環境づくりもしましょう
【問合せ先】大塚警察署 03-3941-0110(内線2612)
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 警察官を騙った詐欺電話について (東京都)
[2025/03/04 13:54:55]■近頃、他県警を騙った・あなた名義の口座や通帳が特殊詐欺事件のマネーロンダリングで使われています、○○県警に来れますかという電話が多発しています。その後、犯人は・あなたの無実を証明する必要が
- アポ電入電中(向島警察署) (東京都)
[2025/03/04 13:54:39]■本日(3月4日(火))、墨田区内に、徳島県警や山口県警をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・立花・堤通■電話の内容・「あなたの口座が詐欺事件のマネーロン
- 警察官を名乗る詐欺の電話に注意! (東京都)
[2025/03/04 09:05:50]田園調布警察署管内に警察官を名乗った詐欺の電話がかかっています。犯人は「あなた名義の口座が詐欺に使われている。」などと言ってきます。●警察官がトークアプリ等のSNSを使って連絡を取ることはあ
- アポ電入電中(日野警察署) (東京都)
[2025/03/04 08:59:41]■本日(3月4日(火))、日野市内に、総務省をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・豊田■電話の内容・「音声ガイダンスで電話が使えなくなります。」■この後、
- アポ電入電中(調布警察署) (東京都)
[2025/03/04 08:53:54]■本日(3月4日(火))、狛江市内に、通信会社をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・東和泉■電話の内容・「あなたが契約した携帯電話から迷惑メールが送られて