|
窃盗目的の住居侵入発生! |
|
2017/12/19 08:20:00 |
【このメールは、大塚警察署からの情報ですが、メールの内容に関係する警察署を選択している方にも配信しています。】
12月18日午後6時35分頃、文京区小日向地区でガラス戸を工具を用いて侵入しようとする住居侵入事件が発生しました。被害状況は、家人が気付いたため、室内には侵入されずガラス戸を破壊されるのみでした。
【防犯対策】
■ 防犯カメラ、センサーライトの設置
■ 自宅の雨戸、シャッターの活用
■ 防犯ガラスやウインドウフィルムなど防犯性能の高い建物部品の設置
■ 不審な者を見つけたらすぐに110番を
■ 家屋周辺に侵入の助けになるような踏み台、ハシゴなどは置かない
これから大掃除をされるお宅も多いかと思います。
お部屋の中だけでなく、ご自宅の周りの環境整備をして泥棒に入らせないような環境づくりもしましょう
【問合せ先】大塚警察署 03-3941-0110(内線2612)
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 【アポ電入電中】オレオレ詐欺(富坂警察署) (東京都)
[2025/11/07 13:00:01]
■本日(11月7日(金))、文京区内に、厚生労働省をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・白山・千石■電話の内容・「あなたの健康保険証が犯罪に利用されている
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(府中警察署) (東京都)
[2025/11/07 12:18:09]
■本日(11月7日(金))、府中市内に、携帯電話会社をかたる者からウソの電話が入っています。■電話の内容・「お客様サポートセンター〇〇です。」・「〇〇さんの電話でしょうか?」・「札幌の店舗で
- 【アポ電入電中】還付金詐欺(巣鴨警察署) (東京都)
[2025/11/07 12:04:55]
■本日(11月7日(金))、豊島区内に、区役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。■電話の内容・「還付金の払い戻しがあります」■その後、犯人は手続と称してATMの操作を指示してきます
- アポ電入電中(葛飾警察署) (東京都)
[2025/11/07 12:00:21]
■本日(11月7日(金))、葛飾区内に、音声ガイダンスで通信事業者をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・東新小岩■電話の内容・「こちらは○○(会社名)です
- 官庁職員を騙る不審な電話に注意してください。 (東京都)
[2025/11/07 11:57:05]
文京区内に中央合同庁舎の職員を騙る者からウソの電話がかかっています。下記の内容で音声ガイダンスが流れます。・保険証に関する書類を送っています。・詳しく知りたい場合は番号を押してください。その