警察官・郵便局員を騙ったカード預かり詐欺未遂! |
2017/12/13 13:45:00 |
スポンサーリンク
本日(13日)午前9時30分ころ、文京区小日向地区に、大塚警察署の刑事を騙った男から
● ゆうちょ銀行とりそな銀行の口座を調べています。郵便局の職員が、あなたの口座から50万円を 引き出していることが判った。本局には電話をしている。
その後すぐに本局の職員を名乗る男から
●新しいカードを作るために古いカードのカード番号と暗証番号を教えてもらいたい。
●カードは職員がすぐに受け取りに行きます。
等と個人情報やカード情報を聞き出そうとする電話がありました。
この様な電話は振り込め詐欺です。
※ 防犯対策
■警察官や郵便局員がカードを預かることは絶対にありません。
■電話で他人に個人情報を絶対に教えてはいけません。
■不審な電話があったら、すぐに110番通報。
■留守番電話の設定が効果的です。常に留守番電話に設定しましょう。
■自動通話録音機・迷惑電話防止機能付電話が効果的です。
【問合せ先】大塚警察署 03-3941-0110(内線2162)
● ゆうちょ銀行とりそな銀行の口座を調べています。郵便局の職員が、あなたの口座から50万円を 引き出していることが判った。本局には電話をしている。
その後すぐに本局の職員を名乗る男から
●新しいカードを作るために古いカードのカード番号と暗証番号を教えてもらいたい。
●カードは職員がすぐに受け取りに行きます。
等と個人情報やカード情報を聞き出そうとする電話がありました。
この様な電話は振り込め詐欺です。
※ 防犯対策
■警察官や郵便局員がカードを預かることは絶対にありません。
■電話で他人に個人情報を絶対に教えてはいけません。
■不審な電話があったら、すぐに110番通報。
■留守番電話の設定が効果的です。常に留守番電話に設定しましょう。
■自動通話録音機・迷惑電話防止機能付電話が効果的です。
【問合せ先】大塚警察署 03-3941-0110(内線2162)
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 自転車の盗難被害を防ぎましょう (東京都)
[2025/02/02 18:03:22]今週(1月26日?2月1日)の自転車窃盗の件数は2件(手集計)でした。わずかな時間の駐輪でも、鍵は必ずかけましょう。あなたの自転車を守れるのは【あなただけ】です!【問合せ先】赤羽警察署03-
- 警察官を名乗る詐欺に注意!! (東京都)
[2025/02/02 17:48:17]八王子市内において、警察官を名乗る者からの詐欺の電話が入電しています。主な内容は・資金調査をしている・あなたが事件の犯人として浮上している・お金を払えば、逮捕が引き延ばしになる・今すぐ、AT
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(牛込警察署) (東京都)
[2025/02/02 16:16:02]■本日(2月2日(日))、新宿区内に、通信事業者・大阪府警察(捜査二課)をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・矢来町■電話の内容・「(音声ガイダンスで)電
- アポ電入電中(赤羽警察署) (東京都)
[2025/02/02 14:25:28]■本日(2月2日(日))、北区内に、捜査二課をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・神谷■電話の内容・「事件捜査の関係で出頭要請がありますと連絡があり、忙し
- 綾瀬警察署(声かけ等) (東京都)
[2025/02/02 14:24:52]2025年2月1日(土)、午後11時00分ころ、足立区加平2丁目の路上で、女性が帰宅途中、男に声をかけられました。■不審者の特徴・年齢30代から40代、身長170センチメートルくらい、やせ型