年末はひったくりに気をつけてください。 |
2017/12/08 10:25:00 |
ひったくりを防止するための有効な対策
1バッグは建物側に持って歩きましょう。
2バッグはたすきがけに持ちましょう。
3自転車のカゴには防犯ネットを使用しましょう。
4なるべく歩道と車道の区別がある道路を通行しましょう。
5歩きながらのスマートフォン、携帯電話、プレーヤーの使用はやめましょう。
6バイクの音がしたら振り向いて確認しましょう。
【問合せ先】志村警察署 03-3966-0110(内線2162)
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(練馬警察署) (東京都)
[2025/07/04 12:14:07]
■本日(7月4日(金))、練馬区内に、警視庁をかたる者からウソの電話が入っています。■電話の内容・「詐欺犯人を捕まえたら、あなた名義のカードが見つかりました。」・「〇〇銀行の口座を持っていま
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(三田警察署) (東京都)
[2025/07/04 12:04:16]
■本日(7月4日(金))、港区内に、警察官をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・芝浦■電話の内容・「あなたのクレジットカードが犯罪に使われている」■この後
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(城東警察署) (東京都)
[2025/07/04 11:40:54]
■本日(7月4日(金))、江東区内に、警視庁をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・南砂■電話の内容・「宮城県で逮捕した詐欺犯人が、あなた名義のキャッシュカ
- 警察官を騙った特殊詐欺被害が連続発生しています。 (東京都)
[2025/07/04 11:30:28]
練馬警察署管内で、警察官を騙った特殊詐欺被害が連続発生しています。●手口・国際電話番号(「+08」等から始まる番号から、スマートフォンに着信があり、(警察官を名乗る者)マネーロンダリングの事
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(巣鴨警察署) (東京都)
[2025/07/04 10:56:42]
■本日(7月4日(金))、豊島区内に、電話通信業者をかたる者からウソの電話が入っています。■電話の内容・「料金の未払いがあります」・「大阪で、あなた名義の携帯電話が作られています」■この後、