|
特殊詐欺の被害が連続発生!!! |
|
2017/09/26 13:15:00 |
【このメールは、牛込警察署からの情報ですが、メールの内容に関係する警察署を選択している方にも配信しています。】
昨日から本日にかけて、財務省職員や新宿警察署の警察官を騙り、キャッシュカードを騙し取る「オレオレ詐欺」や区役所職員・銀行員を騙りATMへ誘導、言葉巧みにATMから入金させて現金を騙し取る「還付金詐欺」の電話が多数かかってきています。
また、すでに「キャッシュカードを渡してしまった。」「お金を振り込んでしまった」という被害も発生しています。
官公署職員がキャッシュカードを預かったり、暗証番号をうかがうことはありません。
区役所や銀行から電話で「還付金が○○万円あります」「ATMに行って指示通り操作してください」と電話することはありません。
怪しい電話がかかってきたら、すぐに最寄りの警察署にご連絡をお願いいたします。
【問合せ先】牛込警察署 03-3269-0110(内線6519)
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- アポ電入電中(大森警察署) (東京都)
[2025/11/07 15:03:46]
■本日(11月7日(金))、大田区内に、総務省をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・中央■電話の内容・「電話が使えなくなります」★在宅時の留守番電話設定や
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(久松警察署) (東京都)
[2025/11/07 14:46:30]
■本日(11月7日(金))、中央区内に、捜査二課をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・日本橋人形町■この後、犯人はトークアプリ(LINE等)のビデオ通話に
- 週末防犯情報?見知らぬ番号には要注意!? (東京都)
[2025/11/07 14:17:06]
今週も、牛込警察署管内には、警察官を名乗る詐欺電話が多くかかってきました。詐欺電話の番号の特徴は「+から始まる電話番号」「末尾が0110の国際電話番号」などです。電話に出る前に、着信の番号を
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(東村山警察署) (東京都)
[2025/11/07 13:54:22]
■本日(11月7日(金))、東村山市内に、警察官をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・富士見町■電話の内容・「6月3日に飛行機乗りましたか。」・「忘れ物の
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(竹の塚警察署) (東京都)
[2025/11/07 13:52:43]
■本日(11月7日(金))、足立区内に、厚生労働省保険局をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・花畑・南花畑■電話の内容・「保険証を不正に利用されている」・