東京都 メールけいしちょう
オレオレ詐欺入電中!
2017/09/21 14:45:00
スポンサーリンク
東京都 メールけいしちょう
(スマートフォン版)
本日12時20分ころ、管内大塚3丁目の女性宅にオレオレ詐欺の電話がありました。
【内容】
■犯人は、銀座三越デパートの女性店員を装い「あなたのニコスカードで買い物をしている人がいます。」とウソの電話をかけてきましたが、電話を受けた女性は詐欺の電話と見破り被害に遭うことはありませんでした。
■犯人たちは、銀行協会や警察官を装い、確認と称してキャッシュカードの数や暗証番号を聞き出そうとしたり、暗証番号を変更すると言って、カードを預かろうとします。
【防犯対策】
■自宅の電話は常に留守電に設定し、犯人からの電話に出ないようにしましょう。
■銀行協会や警察官を名乗っても、知らない人には個人情報は決して教えないようにしましょう。
■振り込め詐欺の被害防止に効果のある「自動通話録音機」を大塚警察署にて貸し出し中です。
【問合せ先】大塚警察署 03-3941-0110(内線2162)
東京都 メールけいしちょう
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(久松警察署) (東京都)
    [2025/11/07 14:46:30]
    ■本日(11月7日(金))、中央区内に、捜査二課をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・日本橋人形町■この後、犯人はトークアプリ(LINE等)のビデオ通話に
  • 週末防犯情報?見知らぬ番号には要注意!? (東京都)
    [2025/11/07 14:17:06]
    今週も、牛込警察署管内には、警察官を名乗る詐欺電話が多くかかってきました。詐欺電話の番号の特徴は「+から始まる電話番号」「末尾が0110の国際電話番号」などです。電話に出る前に、着信の番号を
  • 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(東村山警察署) (東京都)
    [2025/11/07 13:54:22]
    ■本日(11月7日(金))、東村山市内に、警察官をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・富士見町■電話の内容・「6月3日に飛行機乗りましたか。」・「忘れ物の
  • 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(竹の塚警察署) (東京都)
    [2025/11/07 13:52:43]
    ■本日(11月7日(金))、足立区内に、厚生労働省保険局をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・花畑・南花畑■電話の内容・「保険証を不正に利用されている」・
  • アポ電入電中(光が丘警察署) (東京都)
    [2025/11/07 13:16:47]
    ■本日(11月7日(金))、練馬区内に、光が丘警察署の警察官をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・土支田・錦・南田中■電話の内容・「警察の者です。」・「犯

東京都 の防犯・防災メール (56)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
オレオレ詐欺入電中!