|
交通死亡事故の発生について |
|
2017/08/28 10:25:00 |
都内では、昨日、軽自動車とバイクの衝突事故が発生し、バイクの方が亡くなられています。
●ドライバーの皆さんへ
交差点とその付近は最も事故が多い場所です。特に裏通りの交差点を進行する際は、十分に速度を落として、周囲の安全確認を徹底し、見落としがないようにしましょう。
【特殊詐欺被害防止に関するお願い】
お父さんやお母さん、祖父母など、皆様の大切な家族を特殊詐欺被害から守るため、在宅中も留守番電話機能を活用しましょう(別居している場合は、活用するように必ず伝えてください)。留守番機能始動までの呼び出しコール数が短いほど効果的です。
★ 特殊詐欺被害防止スローガン 【犯人の電話に出ないで被害ゼロ!】
【問合せ先】交通総務課 03-3581-4321(内線50212)
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- この週末もあなたに詐欺電話がかかってきます! (東京都)
[2025/11/07 16:39:53]
《今週のアポ電情報》今週も市民の方からアポ電(詐欺犯人からの電話)情報が多数寄せられました。その中でも、依然として多い手口は、警察官を装った詐欺電話です。警察官は、LINEなどのトークアプリ
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(牛込警察署) (東京都)
[2025/11/07 16:30:46]
■本日(11月7日(金))、新宿区内に、通信事業者をかたる者からウソの電話が入っています。■電話の内容・「『料金の支払いが確認できません、2時間後に電話を止めます。』という音声ガイダンスによ
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(巣鴨警察署) (東京都)
[2025/11/07 16:15:33]
■本日(11月7日(金))、豊島区内に、保険局(自動音声)をかたる者からウソの電話が入っています。■電話の内容・「依然に送った資料の回答をしてください。」・「ガイダンスに従って番号を入力して
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(目黒警察署) (東京都)
[2025/11/07 16:15:22]
■本日(11月7日(金))、目黒区内に、携帯会社をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・下目黒■電話の内容・「携帯電話が犯罪に使用されています」・「今から警
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(多摩中央警察署) (東京都)
[2025/11/07 16:14:34]
■本日(11月7日(金))、多摩市内に、兵庫県警をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・一ノ宮■電話の内容・「兵庫であなたに関する事件がありました、1人にな