還付金詐欺被害発生! |
2017/07/31 18:15:00 |
【このメールは、大塚警察署からの情報ですが、メールの内容に関係する警察署を選択している方にも配信しています。】
本日午後0時30分頃、文京区小日向地区に文京区役所保険課のヨコヤマを名乗る者から
■保険金の制度が変わって還付金が発生しています。
■12月ごろ封書を送りましたが知りませんか?
■これから申請書類を送ります。
との電話があり、更に○○銀行本店タカハシを名乗る者から
■区役所のヨコヤマから電話がありましたか?
■書類を送る前にキャッシュカードと携帯電話を持ってATMへ行ってください。
■ATMで明細が出ますので、それをこれから送る書類に添付すれば還付金が戻ります。
などと連絡があり、その後ATMを操作させ、現金を振り込ませるという被害が発生しました。
【防犯対策】
・常に留守番電話に設定し、犯人の電話に出ないようにする。
・自動録音機を設置する(大塚警察署で無料貸出中)。
・電話でお金に関する話をされたら詐欺です。すぐに警察に相談を!
【問合せ先】大塚警察署 03-3941-0110(内線2162)
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 小平警察署(声かけ等) (東京都)
[2025/10/12 14:16:45]
2025年10月11日(土)、午後10時30分ころ、小平市小川西町2丁目の路上で、女性(高校生)が帰宅途中、男に声をかけられました。■不審者の特徴・年齢30代後半・体格中肉・身長170センチ
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(三田警察署) (東京都)
[2025/10/12 14:11:37]
■本日(10月12日(日))、港区内に、富山県警察をかたる者からウソの電話が入っています。■電話の内容・「あなた名義の口座がマネーロンダリングに使われている。」・「富山県警察まで来れないなら
- 「代々木地域安全のつどい」のお知らせです! (東京都)
[2025/10/12 13:49:17]
1日時令和7年10月14日(火)午後2時から午後4時まで2場所渋谷区代々木5丁目1番15号YCC代々木八幡コミュニティセンター(ホール)3内容プロの俳優による「特殊詐欺被害防止演劇」、建物防
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(碑文谷警察署) (東京都)
[2025/10/12 13:46:21]
■本日(10月12日(日))、目黒区内に、警視庁の職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・中根■電話の内容・「詐欺事件で協力してください。」・「今から富
- 不審者情報 (東京都)
[2025/10/12 12:30:27]
【東村山市で発生した情報です】2025年10月12日(日)、午前10時00分ころ、東村山市諏訪町3丁目の公園内で、女性が公園内を散歩中、後ろから来た男から体を触られそうになりました。■不審者