還付金詐欺入電中(調布署) |
2017/07/13 13:00:00 |
スポンサーリンク
■本日、狛江市内に、狛江市役所保険年金課をかたる者からウソの電話が入っています。
■電話の内容
・あなたは昨年まで保険料を払い過ぎています。
・平成22年から27年までの還付金24,378円があります。
・手続きの期限は切れており、以後、銀行からの手続きは可能です。
・普段取引している銀行名を教え、・・・銀行から連絡が入ります。
・平成29年7月13日午前11時35分ころ電話あり
★その後、手続きのため、ATMの操作を指示しますが、ATMでは還付金は受け取れません。
★不審な電話は、すぐ110番!
【問合せ先】調布警察署 042-488-0110(内線2162 )
■電話の内容
・あなたは昨年まで保険料を払い過ぎています。
・平成22年から27年までの還付金24,378円があります。
・手続きの期限は切れており、以後、銀行からの手続きは可能です。
・普段取引している銀行名を教え、・・・銀行から連絡が入ります。
・平成29年7月13日午前11時35分ころ電話あり
★その後、手続きのため、ATMの操作を指示しますが、ATMでは還付金は受け取れません。
★不審な電話は、すぐ110番!
【問合せ先】調布警察署 042-488-0110(内線2162 )
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- アポ電入電中(新宿警察署) (東京都)
[2025/02/03 16:56:53]■本日(2月3日(月))、新宿区内に、捜査二課をかたる者からウソの電話が入っています。■電話の内容・「あなたに犯罪の容疑があるので、事件のことについて聞きたい。」■この後、犯人はお金を求めた
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(青梅警察署) (東京都)
[2025/02/03 16:30:22]■本日(2月3日(月))、青梅市内に、福岡県警をかたる者からウソの電話が入っています。■電話の内容・「福岡県警の捜査2課です」・「今使っている携帯は、あと2時間で使えなくなります」・「福岡県
- アポ電入電中(四谷警察署) (東京都)
[2025/02/03 16:21:37]■本日(2月3日(月))、新宿区内に、愛知県警察をかたる者からウソの電話が入っています。■電話の内容・「支援要請です。」■この後、犯人はお金を求めたり、キャッシュカードを預かる話をします。★
- アポ電入電中(小松川警察署) (東京都)
[2025/02/03 16:15:07]■本日(2月3日(月))、江戸川区内に、総務省をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・平井■電話の内容・「2時間後に電話が止まります。」■この後、犯人はお金
- 【アポ電入電中】還付金詐欺(荒川警察署) (東京都)
[2025/02/03 16:09:50]■本日(2月3日(月))、荒川区内に、区役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・町屋■電話の内容・「医療保険の還付金があります」■その後、犯人は手続