子供の交通事故防止について(交通安全情報)福生警察署 |
2017/07/06 11:40:00 |
今年に入り、都内では子供の交通死亡事故が3件発生しています。
もうすぐ楽しい夏休みです。
大切なお子さんを交通事故から守るためには、大人がお手本を示して、繰り返し繰り返し子供の身体に染み付くまで交通ルールをよく理解させることが大切です。
お子さんに、交差点をわたる時の大切なポイントを再度教えてあげてください。
道路を横断する時は、運転手と目と目を合わせるアイコンタクトをしましょう。そして、手を挙げて、渡りますという意思を伝え、車が止まったことを確認してから横断しましょう。渡っている間も車が来ていないか左右を確認しましょう。
是非、ご家庭での安全教育をお願いします。
【問合せ先】福生警察署 042-551-0110(内線4112)
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 小平警察署(声かけ等) (東京都)
[2025/10/12 14:16:45]
2025年10月11日(土)、午後10時30分ころ、小平市小川西町2丁目の路上で、女性(高校生)が帰宅途中、男に声をかけられました。■不審者の特徴・年齢30代後半・体格中肉・身長170センチ
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(三田警察署) (東京都)
[2025/10/12 14:11:37]
■本日(10月12日(日))、港区内に、富山県警察をかたる者からウソの電話が入っています。■電話の内容・「あなた名義の口座がマネーロンダリングに使われている。」・「富山県警察まで来れないなら
- 「代々木地域安全のつどい」のお知らせです! (東京都)
[2025/10/12 13:49:17]
1日時令和7年10月14日(火)午後2時から午後4時まで2場所渋谷区代々木5丁目1番15号YCC代々木八幡コミュニティセンター(ホール)3内容プロの俳優による「特殊詐欺被害防止演劇」、建物防
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(碑文谷警察署) (東京都)
[2025/10/12 13:46:21]
■本日(10月12日(日))、目黒区内に、警視庁の職員をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・中根■電話の内容・「詐欺事件で協力してください。」・「今から富
- 不審者情報 (東京都)
[2025/10/12 12:30:27]
【東村山市で発生した情報です】2025年10月12日(日)、午前10時00分ころ、東村山市諏訪町3丁目の公園内で、女性が公園内を散歩中、後ろから来た男から体を触られそうになりました。■不審者