|
犯罪発生情報 |
|
2017/06/28 10:40:00 |
平成に29年6月21日午後2時ごろ、自宅の固定電話に、
■内容
・キャッシュカードの情報がもれています。
・新しい暗証番号にするため、今の番号を教えてください。
・キャッシュカードは証拠品として扱いますので、これから取りに行く者に渡してください。
との架電がありました。
犯人は、警察官の「ナカイ」男と、金融庁の「フジタ」とその部下を名乗のっています。
このように、何名かで架かってくる不審な電話には、十分気をつけてください。
★防犯のポイント★
・警察官や公的機関を名乗るものから電話が来たら、必ず確認の電話を入れる。
・知らない人にお金やカードを渡さない。
・このような電話があった場合にはすぐに110番!
【地図】http://www3.wagamachi-guide.com/Mail-Keishicho/index.asp?adr=13117023004
【問合せ先】王子警察署 03-3911-0110(内線2162)
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- この週末もあなたに詐欺電話がかかってきます! (東京都)
[2025/11/07 16:39:53]
《今週のアポ電情報》今週も市民の方からアポ電(詐欺犯人からの電話)情報が多数寄せられました。その中でも、依然として多い手口は、警察官を装った詐欺電話です。警察官は、LINEなどのトークアプリ
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(牛込警察署) (東京都)
[2025/11/07 16:30:46]
■本日(11月7日(金))、新宿区内に、通信事業者をかたる者からウソの電話が入っています。■電話の内容・「『料金の支払いが確認できません、2時間後に電話を止めます。』という音声ガイダンスによ
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(巣鴨警察署) (東京都)
[2025/11/07 16:15:33]
■本日(11月7日(金))、豊島区内に、保険局(自動音声)をかたる者からウソの電話が入っています。■電話の内容・「依然に送った資料の回答をしてください。」・「ガイダンスに従って番号を入力して
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(目黒警察署) (東京都)
[2025/11/07 16:15:22]
■本日(11月7日(金))、目黒区内に、携帯会社をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・下目黒■電話の内容・「携帯電話が犯罪に使用されています」・「今から警
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(多摩中央警察署) (東京都)
[2025/11/07 16:14:34]
■本日(11月7日(金))、多摩市内に、兵庫県警をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・一ノ宮■電話の内容・「兵庫であなたに関する事件がありました、1人にな