東京都 メールけいしちょう
キャッシュカード詐取の手口(田園調布署)
2017/06/27 11:55:00
スポンサーリンク
東京都 メールけいしちょう
(スマートフォン版)
次のような騙しの手口がありますので、十分にお気をつけください。
(1)金融機関関係者を騙る者から「あなたのキャッシュカードが偽造されてお金が下ろされている」との電話を受けて、「銀行に確認してみます」と告げたところ、「銀行内部に犯人がいるので捕まえられなくなる」と言われて銀行への確認を断念させられる。
(2)銀行協会を騙る者がキャッシュカードを受け取りに来て、暗証番号は告げずに渡したが、後に、「犯人が捕まった」との警察を騙る者からの電話に気を許して、雑談の中で暗証番号を告げさせられてしまう。
(3)この後、警察を騙る者は柔和な口調で長時間話し続け、その間に現金を引き下ろされてしまう。
※ 注意点
 ・ おかしいと思ったら、何と言われようと、取引銀行に直接確認する
 ・ キャッシュカードは絶対に渡さない
 ・ 何があろうと、暗証番号は絶対に告げない
【問合せ先】田園調布警察署 03-3722-0110(内線2162)
東京都 メールけいしちょう
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)


東京都 の防犯・防災メール (56)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
キャッシュカード詐取の手口(田園調布署)