|
不審者の自宅訪問に注意 |
|
2017/06/22 12:35:00 |
最近、昭島市内に「警視庁」「金融庁」「全国銀行協会」を名乗り、不審者の男が直接自宅訪問する事案が発生しています。
実際に、不審者の男は身分証を見せた後、男が所持していた携帯電話を差し出し「この電話に出て」と要求します。
家人の方が「おかしい」と思い撃退をしていますが、男はオレオレ詐欺グループの一員です。
もし、不審者の男が訪問してきても、絶対に相手にせず次のことを確認して下さい。
・ 身分証を確認(写真がない、おもちゃっぽい等ニセモノの可能性があります)
・ 不審者の名前、勤務先、電話番号を確認
その者が何者かは昭島警察署の警察官が確認をするので、「不審な人が家に来ている」と110番通報をして下さい。
不審者の男の目的は、「お金」「キャッシュカード」「暗証番号を聞き出す」ことです。
絶対に個人情報を教えてはいけません
【問合せ先】昭島警察署 042-546-0110(内線2613)
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(池袋警察署) (東京都)
[2025/11/07 17:20:59]
■本日(11月7日(金))、豊島区内に、愛知県警をかたる者からウソの電話が入っています。■電話の内容・「あなたの口座が詐欺グループのマネーロンダリングに使われています。」・「今すぐこちらに来
- 池袋警察署(子供(声かけ等)) (東京都)
[2025/11/07 17:20:47]
2025年11月7日(金)、午後2時50分ころ、豊島区池袋本町4丁目47番の路上で、小学生(女の子)が下校途中、男に声をかけられました。■声かけ等の内容・「どの辺に住んでるの」・「学校の近く
- 点検業者を騙る訪問 (東京都)
[2025/11/07 17:19:30]
本日午後3時45分ころ、八王子市内で水道管の点検業者を騙る男性の不審者情報が提供されました。不審者は、年齢20歳くらいの男性、作業着姿、水道局員を名乗り、「水道管の点検をしますので、ドアを開
- 小金井警察署(子供(声かけ等)) (東京都)
[2025/11/07 17:03:21]
2025年11月6日(木)、午前8時00分ころ、小金井市前原町2丁目17番の路上で、小学生(男の子)が登校途中、男に声をかけられました。■声かけ等の内容・「見て見て友達」■不審者の特徴・年齢
- この週末もあなたに詐欺電話がかかってきます! (東京都)
[2025/11/07 16:39:53]
《今週のアポ電情報》今週も市民の方からアポ電(詐欺犯人からの電話)情報が多数寄せられました。その中でも、依然として多い手口は、警察官を装った詐欺電話です。警察官は、LINEなどのトークアプリ