東京都 メールけいしちょう
交通死亡事故の発生について
2017/06/12 16:00:00
スポンサーリンク
東京都 メールけいしちょう
(スマートフォン版)
◆交通事故に注意◆
 都内では、6月5日から11日までの間に交通事故により、1人の方が亡くなられています。
●運転者が意識することで防げる事故はたくさんあります!
 裏通りは大通りに比べて交通量や信号機も少なく、大通りの渋滞を避けるための抜け道として通行するドライバーも少なくありません。しかし、信号機のない交差点での出会頭や路地からの飛び出しで「ハッ」とすることもあり、「こんなところで…」と思うところで大きな事故が起きています。見通しの悪い裏通りの交差点には、多くの危険が潜んでいます。一時停止標識があるところでは必ず止まり、左右を確認しましょう。また、一時停止標識のない交差点でも減速してしっかり安全確認をするなど、事故防止に必要なドライバー意識を高めましょう。
●自転車利用の皆さんへ
 お互いの運転者が安全確認を怠ってしまうと、重大事故に繋がってしまいます。アイコンタクトで相手の運転者が皆さんの存在に気付いているか確認しましょう。
【問合せ先】交通総務課 03-3581-4321(内線50212)
東京都 メールけいしちょう
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 小金井警察署(子供(声かけ等)) (東京都)
    [2025/11/07 17:03:21]
    2025年11月6日(木)、午前8時00分ころ、小金井市前原町2丁目17番の路上で、小学生(男の子)が登校途中、男に声をかけられました。■声かけ等の内容・「見て見て友達」■不審者の特徴・年齢
  • この週末もあなたに詐欺電話がかかってきます! (東京都)
    [2025/11/07 16:39:53]
    《今週のアポ電情報》今週も市民の方からアポ電(詐欺犯人からの電話)情報が多数寄せられました。その中でも、依然として多い手口は、警察官を装った詐欺電話です。警察官は、LINEなどのトークアプリ
  • 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(牛込警察署) (東京都)
    [2025/11/07 16:30:46]
    ■本日(11月7日(金))、新宿区内に、通信事業者をかたる者からウソの電話が入っています。■電話の内容・「『料金の支払いが確認できません、2時間後に電話を止めます。』という音声ガイダンスによ
  • 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(巣鴨警察署) (東京都)
    [2025/11/07 16:15:33]
    ■本日(11月7日(金))、豊島区内に、保険局(自動音声)をかたる者からウソの電話が入っています。■電話の内容・「依然に送った資料の回答をしてください。」・「ガイダンスに従って番号を入力して
  • 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(目黒警察署) (東京都)
    [2025/11/07 16:15:22]
    ■本日(11月7日(金))、目黒区内に、携帯会社をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・下目黒■電話の内容・「携帯電話が犯罪に使用されています」・「今から警

東京都 の防犯・防災メール (56)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
交通死亡事故の発生について