還付金詐欺入電中(杉並署) |
2017/05/19 13:05:00 |
■現在、杉並区内に、杉並区役所健康保険課職員をかたる者からウソの電話が入っています。
■電話の内容
・去年の保険の支払いで多く払っていたので、還付金があります
・年末に書類を送りました
・お使いの金融機関はどちらですか
★その後、手続きのため、ATMの操作を指示しますが、ATMでは還付金は受け取れません。
★不審な電話は、すぐ110番!
【問合せ先】杉並警察署 03-3314-0110(内線2162)
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- アポ電入電中(中央警察署) (東京都)
[2025/07/04 17:13:56]
■本日(7月4日(金))、中央区内に、通信事業者をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・新川■電話の内容・「通信事業者の○○です。」・「電話料金が未納のため
- 少し長いけど、読んでみてください!『詐欺』と『自転車盗』の話です! (東京都)
[2025/07/04 17:01:25]
≪詐欺電話は誰にでもかかってきます。正しい対処法を知っていれば何も恐れることはありません。≫令和7年6月30日(月)?7月4日(金)まで、今週も固定、携帯電話に多くの詐欺電話(アポイントメン
- 【アポ電入電中】還付金詐欺(荻窪警察署) (東京都)
[2025/07/04 17:01:15]
■本日(7月4日(金))、杉並区内に、区役所職員をかたる者からウソの電話が入っています。■電話の内容・「区役所です。〇〇(本名)さんでよろしいですか?」・「医療費の改定のお知らせのハガキを送
- 亀有警察署(盗撮) (東京都)
[2025/07/04 17:01:03]
【葛飾区で発生した情報です】2025年7月4日(金)、午後1時50分頃、葛飾区青戸2丁目の路上で、女性(高校生)が下校途中、男にスカート内を撮影されました。■犯人の特徴年齢20歳から30歳く
- 武蔵野市内の防犯情報はメールけいしちょうで入手を! (東京都)
[2025/07/04 16:41:52]
新聞やテレビニュースで報道される大きなものばかりが事件ではありません。みなさんの身近で発生している特殊詐欺、女性や子どもを狙った犯罪、不審者、住宅診断を装って不当な高額請求をするリフォーム詐