東京都 メールけいしちょう
自転車安全利用TOKYOキャンペーンについて 福生警察署
2017/04/26 16:10:00
スポンサーリンク
東京都 メールけいしちょう
(スマートフォン版)
警視庁では、5月1日(月)から5月31日(水)までの間、自転車安全利用TOKYOキャンペーンを実施します。
 自転車の基本的なルールとして、「自転車安全利用五則」があります。
 1 自転車は、車道が原則、歩道は例外
 2 車道は左側を通行
 3 歩道は歩行者優先で、車道寄りを徐行
 4 安全ルールを守る
   安全ルールには、飲酒運転の禁止・二人乗りの禁止・並走の禁止、夜間はライト
  を点灯、交差点での信号遵守と一時停止・安全確認等があります。
 5 子供はヘルメットを着用
   自転車事故で亡くなった方の多くが、頭部に怪我をしています。事故による被害
  軽減のためにも自転車に乗るときは、ヘルメットをかぶりましょう。

 自転車は、事故の被害者だけでなく、加害者にもなることがあります。事故を起こしたことで、重い刑事責任や多額の損害賠償責任を負うことがあります。
 交通事故は他人事ではありません。お互いの少しの注意と正しい交通マナーで防ぐことができます。この機会に、自転車利用時の交通安全意識をより一層高めていただきますようお願い致します。
【問合せ先】福生警察署 042-551-0110(内線4112)
東京都 メールけいしちょう
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 小金井警察署(子供(声かけ等)) (東京都)
    [2025/05/30 02:54:52]
    2025年5月27日(火)、午後4時00分ころ、国分寺市光町3丁目の公園内で、小学生(女の子)が遊んでいたところ、男に声をかけられました。■声かけ等の内容・「会ったことある」■不審者の特徴・
  • 小岩警察署(声かけ等) (東京都)
    [2025/05/29 23:29:36]
    2025年5月29日(木)、午後9時00分ころ、江戸川区南小岩7丁目の路上で、女性が帰宅途中、男に声をかけられました。■不審者の特徴・身長170センチメートルくらい、小太り、紺色Tシャツ、紺
  • クマの目撃情報について(五日市警察署) (東京都)
    [2025/05/29 22:08:30]
    5月29日午後8時10分頃、西多摩郡檜原村小沢4102番地付近においてクマらしき動物の目撃情報がありました。目撃場所付近への外出はお控えいただき、クマを目撃した際は、安全な場所から110番通
  • 牛込警察署(子供(声かけ等)) (東京都)
    [2025/05/29 20:30:40]
    2025年5月29日(木)、午後5時20分ころ、新宿区新小川町の路上で、小学生(女の子)が帰宅途中、男につきまとわれました。(ペットボトルで肩をたたき呼び止められた。)■不審者の特徴・20代
  • 【アポ電入電中】詐欺の電話に注意(四谷警察署) (東京都)
    [2025/05/29 17:48:43]
    ■本日(5月29日(木))、新宿区内に、長野県警をかたる者からウソの電話が入っています。主な入電地区は以下のとおりです。・愛住町■電話の内容・「重要参考人としてあなたの名前が、あがっている。

東京都 の防犯・防災メール (56)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
自転車安全利用TOKYOキャンペーンについて 福生警察署